健康福祉学科卒業生の声


学校や運動指導、福祉や福祉教育の場で活躍する健康福祉学科の卒業生たち
学校や運動指導の現場で活躍する卒業生たち
養護教諭
毎日が新しい学びの日々
生徒とともに学び続け成長していきたい

私が養護教諭を目指した理由は、保健室を安心・成長できる場所とし、子どもたちの心身の健康をサポートしたいと考えたからです。 現在、福島県の高校で勤務しており、毎日が新しい学びの日々で、生徒の成長した一面を見ることができたときは大変やりがいを感じます。「周りの方の協力や応援があってこそ」という感謝の気持ちを忘れないことを大切にしています。また、元気に明るく働くためには、自分の心身の健康が基礎であると思っているので、休みの日にはカフェ巡りや温泉巡りを楽しんだりしてリフレッシュしています。今後も生徒と共に考え、学び続けることで成長する姿勢を忘れずに頑張ります。
福島県立白河実業高等学校塙校舎勤務
八巻 麗未 さん
福島県・聖光学院高等学校出身
八巻 麗未 さん
福島県・聖光学院高等学校出身
養護教諭の免許と介護福祉士の
資格取得を目指し仙台大学へ

私は、養護教諭の免許と介護福祉士の資格取得を目指し仙台大学へ入学しました。
大学では実践的に学べる機会が多く、そこで身につけた幅広い知識が今、多くの場面で生かされていると強く感じています。
これからも、子どもたちの心とからだの健康を守る専門職として日々学び続け、誰からも信頼される養護教諭になれるよう頑張っていきたいです。
大学では実践的に学べる機会が多く、そこで身につけた幅広い知識が今、多くの場面で生かされていると強く感じています。
これからも、子どもたちの心とからだの健康を守る専門職として日々学び続け、誰からも信頼される養護教諭になれるよう頑張っていきたいです。
福島県立平支援学校養護勤務
吉田 薫 さん
福島県・光南高等学校出身
吉田 薫 さん
福島県・光南高等学校出身
先生方や仲間との出会いのおかげ

特別支援学校で生徒たちに関わっています。努力する学生を支える環境や親身になってくれる先生方と、心強い仲間に出会えたおかげだと感じています。
学校法人カナン学園三愛学舎勤務
羽澤 裕貴 さん
岩手県・盛岡大学附属高等学校出身
羽澤 裕貴 さん
岩手県・盛岡大学附属高等学校出身
子どもたちの安全基地になる

周りの養護教諭の先輩方に支えられながら、「つらい時こそ笑顔で」をいつも心に、子どもたちの安全基地になれるよう頑張っています。
いわき市立綴小学校勤務
皆川 由香 さん
福島県・会津高等学校出身
皆川 由香 さん
福島県・会津高等学校出身
特別支援学校
念願の合格通知
喜びと同時に感じた期待感と使命感を忘れない

今年度から宮城県の保健体育科教諭として特別支援学校に勤めています。
念願の合格通知が届いた時、喜びと同時にこれからの教員人生への期待感や使命感を感じたことを今でも覚えています。
現在は仙台大学で学んだことを活かし、障害のある児童生徒たちとともに楽しい毎日を過ごしています。
初心の気持ちを忘れず、常に学び続ける教師でありたいと思います。
念願の合格通知が届いた時、喜びと同時にこれからの教員人生への期待感や使命感を感じたことを今でも覚えています。
現在は仙台大学で学んだことを活かし、障害のある児童生徒たちとともに楽しい毎日を過ごしています。
初心の気持ちを忘れず、常に学び続ける教師でありたいと思います。
宮城県迫支援学校勤務
室橋 佑樹 さん
宮城県・聖ウルスラ学院英智高等学校出身
室橋 佑樹 さん
宮城県・聖ウルスラ学院英智高等学校出身
幼いころからの経験が
現職を目指すきっかけ

私は幼い頃から障がい者スポーツ団体と関わりがあり、障害のある人と接する機会がたくさんありました。頑張って苦手なことに挑戦したり、自分でできることを少しずつ増やしたりする姿に心惹かれ、特別支援教育に携わりたいと強く感じました。職場では日々学ぶことがたくさんありますが、学生時代にボランティアやスポーツ指導で得た経験がかなり役立っています。みなさんには学生時代できることをたくさん経験してほしいと思います。
宮城県気仙沼支援学校勤務
池田 悠起 さん
宮城県・名取北高等学校出身
池田 悠起 さん
宮城県・名取北高等学校出身
恩師の背中を追いかけて
転機となったレクリエーションの授業

幼いころに経験した車椅子生活と支援学校に転勤した恩師を追いかけてこの道を選びました。大学では、レクリエーション実技で体験したスラックラインに夢中になり、卒業した今もなお、切磋琢磨できる大切な仲間に出会うことができました。
岩手県立盛岡みたけ支援学校勤務
飯田 和也 さん
宮城県・利府高等学校出身
飯田 和也 さん
宮城県・利府高等学校出身
子どもの成長に携わることができ
毎日がとても楽しく充実しています

現在千葉県立の特別支援学校で勤務しています。障害がある子どもたちの自立や、卒業後の就労に向けて、花を作る作業学習や保健体育の授業で体を動かすなど、楽しく一緒に取り組んでいます。
子どもの成長に携わることができ、毎日がとても楽しく充実しています!
子どもの成長に携わることができ、毎日がとても楽しく充実しています!
千葉県立銚子特別支援学校勤務
並木 涼介 さん
千葉県・銚子高等学校出身
並木 涼介 さん
千葉県・銚子高等学校出身
夢の実現のため、専門的な知識を養い
仲間と切磋琢磨した学生時代

「特別支援学校教諭になり、大好きなスポーツを教えたい」という夢を実現すべく、仙台大学に入学しました。講義・演習を通じて専門的な知識を養い、また、ゼミ仲間や部活動の仲間と切磋琢磨できました。子どもたちと共に学ぶ姿勢を大切にしながら、スポーツの魅力を伝えていきたいと思います。
栃木県立国分寺特別支援学校勤務
伊藤 弘夢 さん
栃木県・上三川高等学校出身
伊藤 弘夢 さん
栃木県・上三川高等学校出身
小学校教諭
「仙台大塾」や「未来先生」に参加し
刺激になった現場での学び

私は保健体育教員を目指し入学し、幅広い力を身に付けるべく、特別支援教諭、小学校教諭の免許も取得することにしました。仙台大学には、教員を目指す学生をサポートする環境が整っており、プロフェッショナルな先生方が手厚くご指導して下さいます。教育に関わる様々なボランティア活動もあり、「仙台大塾」や「未来先生」に参加しました。中学校の部活動指導、小学生への勉強補助などの現場での学びがとても刺激になりました。そして、小学校の先生になりたいという思いが強くなり、現在小学校教員として働くなかで、大学での経験を活かせる場面が沢山あります。今後も学ぶ姿勢を持ち、より良い教員を目指し前進していきたいと思います。
宮城県登米市立加賀野小学校勤務
及川 和香 さん
宮城県・佐沼高等学校出身
及川 和香 さん
宮城県・佐沼高等学校出身
養護、保健体育、レクリエーション
多彩な学びが自動への気づきに

保健体育科教諭、養護教諭の免許に加え、仙台大学が提携する明星大学の通信講座で小学校教諭の免許を取得しました。それらの多彩な学びや東北こども博のダンスステージなどのボランティア活動を通して、児童との関わり方に自身が付きました。
柴田町立西住小学校勤務
砂澤 千歳 さん
宮城県・仙台三桜高等学校出身
砂澤 千歳 さん
宮城県・仙台三桜高等学校出身
大学教員
仙台大学で過ごした時間を学生教育に活かす

仙台大学では、運動実践による健康づくりの基礎を学びました。
同じ志をもった学友たちと切磋琢磨し、共に過ごした時間は、現在の学生教育にも活きています。
同じ志をもった学友たちと切磋琢磨し、共に過ごした時間は、現在の学生教育にも活きています。
東海学園大学スポーツ健康科学部 准教授
丸山 裕司 さん
埼玉県・さいたま市立大宮北高等学校出身
丸山 裕司 さん
埼玉県・さいたま市立大宮北高等学校出身
福祉や福祉教育の現場で活躍する卒業生たち
学生時代の全ての経験・学び・出会いが今の私に繋がっています

学生時代は漕艇部に所属し、日本一を目指してチームメイトと励まし合いながら、充実した4年間を過ごしました。勉強との両立は大変でしたが、理解あるチームメイト、友達、先生方に支えていただき、2つの資格(介護福祉士、社会福祉士)を取得することができました。学生時代の全ての経験、学び、出会いが今の私に繋がっています。
現在は慶友病院に勤めており、患者様のお気持ちに寄り添い、安心してお過ごしいただけるよう日々ケアを行なっています。
現在は慶友病院に勤めており、患者様のお気持ちに寄り添い、安心してお過ごしいただけるよう日々ケアを行なっています。
医療法人社団慶成会 青梅慶友病院 ケアワーカーとして勤務
上浦 実咲 さん
愛知県・猿投農林高等学校出身
上浦 実咲 さん
愛知県・猿投農林高等学校出身
進化し続ける介護の現場
誰もが幸せになる介護の実現が目標

誰かの助けになりたい、県道で身につけた強みも活かしたいと思い介護職を希望しました。介護の現場では今、DX化が進んでいます。私の勤務先ではスタッフ全員がインカムを着け、入居者様の情報をリアルタイムに共有。介護記録もデジタル化し、スタッフの負担も軽減されるなど、より手厚くクリエイティブな介護が提供できています。進化する介護の現場で、全ての人が幸せを感じられる環境づくりの現場。それが今の私の目標です。
株式会社 ベネッセスタイルケアサービススタッフとして勤務
鈴木 友紀 さん
茨城県・土浦日本大学高等学校出身
鈴木 友紀 さん
茨城県・土浦日本大学高等学校出身
同じ職場で同窓生たちが大活躍中

東京で仙台大学卒業生が大活躍中です。後輩のみなさんもお待ちしています!
社会福祉法人三幸福祉会 癒しの里亀有 特別養護老人ホーム勤務
成田 雲乃 さん
青森県・青森中央高等学校出身
成田 雲乃 さん
青森県・青森中央高等学校出身
モットーは「スポーツの無限大の可能性」

地方公務員として働いており、現在はスポーツ振興の業務を担っています。
日本のスポーツ界の盛り上がりを肌で感じながら、「スポーツの無限大の可能性」をモットーに、日々全力で、楽しく仕事に取り組んでいます。
学生生活は、授業や部活動に夢中に必死に取り組みながら、友人や先生方との関わりを通じて、自分の可能性を大きく広げることができました。
日本のスポーツ界の盛り上がりを肌で感じながら、「スポーツの無限大の可能性」をモットーに、日々全力で、楽しく仕事に取り組んでいます。
学生生活は、授業や部活動に夢中に必死に取り組みながら、友人や先生方との関わりを通じて、自分の可能性を大きく広げることができました。
福島県田村市役所勤務
今野 翔太 さん
福島県・福島西高等学校出身
今野 翔太 さん
福島県・福島西高等学校出身
幅広い年齢層に対する運動指導技術を学ぶ

現在、地域や企業等の健康づくり業務や研究に携わっております。
在学中は「健康づくり運動サポーター」として活動し、卒後、健康増進施設で4年間研鑚を積みました。仙台大学では、幅広い年齢層に対しての運動指導技術を学ぶことができます。
在学中は「健康づくり運動サポーター」として活動し、卒後、健康増進施設で4年間研鑚を積みました。仙台大学では、幅広い年齢層に対しての運動指導技術を学ぶことができます。
仙台大学 (スポーツ健康科学研究実践機構) 勤務
田中 亨 さん
新潟県・村上桜ケ丘高等学校出身
田中 亨 さん
新潟県・村上桜ケ丘高等学校出身