体育学科3つのコース

2年次からの選択となる体育学科の3コースは、いずれもスポーツ界にとって必要不可欠の領域です。保健体育の教員免許は、どのコースに所属しても取得することが可能です。
 
 

スポーツコーチング・コース

 体育系大学ならではの、スポーツコーチングに特化した専門科目が充実しています。コーチングの基礎を学ぶところからはじまり、次に演習・実習、さらに効果的なコーチングについて自ら研究することで、実践の場で通用する応用力を養います。また、コーチングの助けとなる「チームマネジメント」や「メンタルトレーニング」、「スポーツ情報戦略」などを、将来の方向性や時代のニーズに合わせて学び、自らのコーチング領域を広げていけるのが特徴です。

社会を牽引するリーダー的人材を育てる
​奥深いスポーツコーチングの世界を学ぼう




 コーチングとは、選手の試行を刺激し秘めた能力や可能性を最大化させるために行われる行為です。スポーツを通じて、壁を乗り越える力や自ら考えて答えを導き出す力、達成感と言った「人生に必要なこと」を気づかせる指導ができる人材には、スポーツ業界からのみならず、社会のあらゆる場面において活躍できる場が用意されています。優れたスポーツコーチングは、選手を「自ら考え」「答えを導き出し」「判断し」「責任をもって行動できる」社会を牽引できるリーダー的人材へと成長させます。スポーツコーチングを通して、選手としても、指導者としても、社会で活躍できる未来を目指しましょう。

スポーツコーチング・コース長
桑原 康平 准教授

 

在学生の声

地元スポーツを盛り上げる
保健体育科教諭に
 将来の夢は、地元福島で保健体育科教諭になること。東北の大学で陸上を続けながら学び、スポーツのすばらしさを教えてくれた地元に恩返しがしたい、という想いから仙台大学に入学を決めました。目標を同じくする仲間、質問に対して聞いたこと以上の答えを下さる先生方と出会えたことが僕の財産です。​

吉澤 祐人 さん(4年生)
福島県・立花高等学校出身​

 
 

 

スポーツトレーナー・コース

 NSCA-CSCSやCPTの資格保有者が常に管理指導にあたるトレーニングセンターや、ATが直接指導するアスレティックトレーニングルームなど、充実した施設と設備の中で、スポーツトレーナーとして必要な知識と実践力を学ぶことができます。トレーナーとしての専門資格を取得するために必要な知識の多くを学内で習得することができるのも特徴の一つです。3つのコースの中で、コース選択科目が一番多く、幅広い領域の身体的コンディショニングの専門家を育成するためのカリキュラムが用意されています。

スポーツを「ささえる」プロフェッショナルを育成
​スポーツトレーナー専門資格の取得もサポートします




 これからのスポーツ社会の洗うる場面で、トレーナーという立場から対象者の望む目的や要望をサポートする、そんな人材を育成することを教育の基本方針としています。フィットネストレーナーやアスレティックトレーナーをはじめ、多様化するトレーナーのあり方に対応できる履修モデルがあり、トップアスリートからスポーツ愛好家まで、幅広い関連領域の教員が授業を担当します。新たな発想とチャレンジ精神をもって、スポーツの価値を高めスポーツ文化を作り上げてゆく気概を持った学生とワクワクした時間を共有できることを楽しみにしています。

スポーツトレーナー・コース長
小勝 健司 准教授

 

在学生の声

世界で活躍する
スポーツトレーナーを目指して
 野球部の学生トレーナーとして、授業で得た知識をすぐ生かせる環境は実践力の向上につながっていると感じています。ハワイ大学研修を経て、将来は海外で活躍したいという気持ちがより明確に。NSCA-CSCS※の資格取得に加え、英語の勉強にも力を入れていきたいです。
​※NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト

小濱 晴葵 さん(3年生)
東京都・修徳高等学校出身​

 
 
 

スポーツマネジメント・コース

 社会において、スポーツの役割の発展に寄与する人材育成を行います。スポー茶屋街・レクリエーション現場の仕組みを理解したうえで、新たなシーンを創造する、あるいは充実させていくための知識やスキルを身につけられるのが特徴です。プロスポーツチームやスポーツ施設、キャンプ場など、学外での実習を通して発展的かつ創造的な思考や実践力を身につけることができるカリキュラム構成となっています。スポーツをビジネスの現場で活かす、スポーツ振興に寄与する、生涯スポーツを推進するためのマネジメントスキルが身につきます。

生涯スポーツの推進・スポーツビジネスの現場など、
​スポーツマネジメントを多彩な分野で活かし、活躍しよう




 スポーツマネジメントの醍醐味は、学んだ知識を発展応用させながら、社会や組織、チームの課題解決を行うことにあります。2つの志向いずれも、社会や企業の限られた経営資源をマネジメントによって、効率よく最大限に利用し、運営する力を身につけるという大きな目的のもとに、学生の指導を行っています。スポーツがもつ魅力やパワーを佳濛・推進する術を学ぶことができるともいえるでしょう。また、マネジメントに関する知識は、スポーツの現場だけに留まらず、幅広い分野で応用できるものです。スポーツを通して、新しい将来を切り開きたいと考える方を、ぜひお待ちしています。

スポーツマネジメント・コース長
井上 望 講師

 




学部紹介