2023/10/07

vol.152「栄養指導 栄養摂取 ⑦ ビタミンD」


 皆さんこんにちは。スポーツ栄養学科です!
 今回のスポーツ栄養学科通信は「食品に含まれるビタミンD量」を紹介します。
 ビタミンDは腸管などでカルシウムの吸収を促進する働きがあり、骨形成において重要な役割を担っています。体内でビタミンDが不足すると、骨密度の低下を招くリスクが高まります。
 今回のリーフレットを参考にしながら、適切なビタミンDの摂取と、主食、主菜、副菜を基本とした栄養バランスの良い食事を毎食心がけましょう。
リーフレット

学科概要

バックナンバー


 
<< 戻る

関連記事