
准教授
堀江 竜弥
Horie Tatsuya
- 研究領域
-
人文・社会 / 社会福祉学 / 介護福祉学
- 資格・免許
看護師
保健師
介護教員講習会修了
医療的ケア教員講習会修了
- 論文 (19)
-
1.
根拠に基づく高齢者排尿誘導法ガイドラインの開発 開発方法の妥当性に関する検討
佐藤 和佳子 , 形上 五月 , 上山 真美 , 阿部 桃子 , 堀江 竜弥 , 陶山 啓子 , 泉 キヨ子 , 小泉 美佐子
日本老年泌尿器科学会誌 25 32 - 32 2012-11
-
2.
根拠に基づく高齢者排尿誘導法ガイドラインの開発 国外文献のパイロット検索に関する報告
阿部 桃子 , 陶山 啓子 , 形上 五月 , 上山 真美 , 堀江 竜弥 , 小泉 美佐子 , 泉 キヨ子 , 佐藤 和佳子
日本老年泌尿器科学会誌 25 33 - 33 2012-11
-
3.
根拠に基づく高齢者排尿誘導法ガイドラインの開発 排尿誘導に関する国内文献検討
堀江 竜弥 , 上山 真美 , 形上 五月 , 泉 キヨ子 , 小泉 美佐子 , 陶山 啓子 , 阿部 桃子 , 佐藤 和佳子
日本老年泌尿器科学会誌 25 34 - 34 2012-11
-
4.
根拠に基づく高齢者排尿誘導法ガイドラインの開発
佐藤 和佳子 , 小泉 美佐子 , 陶山 啓子 , 阿部 桃子 , 上山 真美 , 形上 五月 , 堀江 竜弥 , 泉 キヨ子
日本老年泌尿器科学会誌 25 123 - 123 2012-11
-
5.
夜間排尿回数が増加した居宅要支援高齢者における生活機能、QOLの実態と関連
堀江 竜弥 , 佐藤 和佳子
日本排尿機能学会誌 23 (1) 201 - 201 2012-08
-
6.
地域での排泄ケアシステム 「コンチネンス・ウェルネス」を推進するヘルスプロモーション活動と今後の展望
堀江 竜弥 , 佐藤 和佳子
日本老年泌尿器科学会誌 24 16 - 16 2011-11
-
7.
ウオーキングイベント参加者の運動強度の実態と疲労度との関連
長谷川 直人 , 堀江 竜弥 , 佐藤 和佳子
日本看護科学学会学術集会講演集 30回 378 - 378 2010-12
-
8.
居宅要支援高齢者の排尿に関する主観的評価に影響を及ぼした要因の検討 モデル地域包括支援センター管轄地区における全数訪問調査より
堀江 竜弥 , 舟山 恵美 , 佐藤 和佳子
日本老年泌尿器科学会誌 23 98 - 98 2010-11
-
9.
【高齢者の入院管理 入院から退院までのケアのポイント】高齢患者の退院支援
堀江 竜弥
泌尿器ケア 15 (5) 533 - 538 2010-05
-
10.
【はじめの一歩 泌尿器科入門講座 泌尿器科新人ナーストレーニング2010】老年看護の基礎知識
堀江 竜弥 , 佐藤 和佳子
泌尿器ケア 15 (4) 388 - 393 2010-04
-
11.
介護保険施設における認知症高齢者の排泄ケア向上に向けた実態調査
堀江 竜弥 , 佐藤 和佳子
日本看護科学学会学術集会講演集 29回 346 - 346 2009-11
-
12.
安全かつ効果的な膀胱留置カテーテル抜去のためのケアプロトコールの開発過程
阿部 桃子 , 岡本 充子 , 小泉 美佐子 , 坂本 裕子 , 上山 真美 , 堀江 竜弥 , 佐藤 和佳子
日本排尿機能学会誌 20 (1) 235 - 235 2009-09
-
13.
効果的な内部連携と外部連携による患者支援 急性期病院における地域連携・退院支援部署の内部・外部連携の重要性
堀江 竜弥 , 瀬戸 初江 , 叶谷 由佳 , 木村 理
地域連携network 2 (3) 43 - 48 2009-07
-
14.
シームレスな退院調整活動を目指して 退院調整スクリーニング票の検討
堀江 竜弥 , 金野 典子 , 佐川 みゆき , 庄子 孝子
日本看護学会論文集: 地域看護 (38) 94 - 96 2008-04
-
15.
当院における長期入院患者の背景
堀江 竜弥 , 金野 典子 , 佐川 みゆき , 庄子 孝子
日本医療マネジメント学会雑誌 8 (1) 166 - 166 2007-07
-
16.
退院支援計画の標準化に向けた取り組み
佐川 みゆき , 岡田 敬子 , 伊藤 和子 , 庄子 孝子 , 菅原 重生 , 堀江 竜弥
日本クリニカルパス学会誌 8 (4) 584 - 584 2006-10
-
17.
看護師の病院経営に関する意識と行動の調査
菅野 千佳 , 高橋 ゆう子 , 堀江 竜弥
日本看護学会論文集: 看護管理 (36) 83 - 85 2006-03
-
18.
少量のアルコールが作業能率と心機能に及ぼす影響
堀江 竜弥 , 横山 佳奈子 , 片野 由美
北日本看護学会誌 5 (2) 5 - 12 2003-03
-
19.
トロンボキサン受容体を介する冠血管収縮作用と老化
池田 園乃 , 後藤 優子 , 堀江 竜弥 , 大垣 友子 , 手塚 あさき , 片野 由美
山形医学 20 (2) 121 - 122 2002-08
- 共同研究・競争的資金等の研究課題 (3)
-
1.
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B)
維持期脳卒中患者における排泄リハビリテーションプロトロールの開発
堀江 竜弥
若手研究(B) (2014-04-01 - 2019-03-31)
-
2.
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
排泄ケアマネジメント相談マニュアルVer.2の開発・有効性の検討
佐藤 和佳子 , 堀江 竜弥
基盤研究(C) (2011-04-28 - 2016-03-31)
-
3.
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B)
介護老人保健施設における安全かつ効果的な薬物療法管理支援の検討
堀江 竜弥 , 佐藤 和佳子
若手研究(B) (2010 - 2012)
- 担当科目
大学院
-学部共通
-体育学科
-健康福祉学科
こころとからだI・Ⅱ ,発育発達と老化,健康づくり運動演習,医療的ケア実施の基礎,喀痰吸引,経管栄養,医療的ケア演習,介護における安全とリスクマネジメント,介護総合演習I・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ ,介護実習I・Ⅱ・Ⅲ ,看護学概論I・Ⅱ,看護学実習,健康福祉総論,体育系大学の基礎教養,導入演習,キャリアプランニングⅠ,卒業論文運動栄養学科
-スポーツ情報・マスメディア学科
-現代武道学科
-子ども運動教育学科
-