伊達SPORT PROJECT
STAFF BLOG
JULY 
2011 JANUARY  FEBRUARY MARCH APRIL MAY JUNE
2010  APRIL  MAY  JUNE  JULY  AUGUST  SEPTEMBER  OCTOBER  NOVEMBER  DECEMBER
 ←JUNE       TOP PAGE      AUGUST→
31日(日) 涼しい中 
  夜に大学の人工芝サッカー場をのぞいてみると、アメフト部が練習をしていました。(重要な練習をしていたため、近くでの撮影はNGでした。)アメフト部は通常日曜日は午前中練習ですが、7月末の暑さによりたまらず変更したそうです。選手たちも夜のほうが熱中症の心配もなく、思い切りプレーが出来ます。土ではなく芝でのグランドも確保できるのも良い点です。今年のアメフト部は、大学が夏休みに入ってすぐの8月13日から長野で合宿を行い、8月末のリーグ戦に向け準備を進めていくそうです。 
30日(土) プロレス 
本日は「プロレス記念日」だということは皆さんご存知でしたか? 今から58年前の1953730日に「日本プロレス界の父」こと力道山が日本プロレス協会を結成したことに由来しています。写真は力道山の弟子、アントニオ猪木が設立した新日本プロレスのシャツで、柳谷新助手が昨年の仙台興行で購入したものです。小さい頃の夢がプロレスラーだった柳谷新助手は、プロレスを見ると今でも「プロレスラーになりたい」という当時の情熱が蘇るそうです。
29日(金) 爆発的売れ行きで品薄 
  この夏の節電の流れから扇風機がすごい売上を見せています。多くの家電量販店では扇風機が売り切れ状態となっています。院生F君もやっとの思いで購入できたようです。エアコンを使わず、扇風機を使えば消費電力を50%程度の節電できますし、両方使ってもエアコンの設定温度を上げれば節電になります。そのため、空気の循環を良くするサーキュレーターの売上も爆発的に伸びているそうです。しかし、節電を気にするあまり自身の体調が悪くならないように気をつけましょう
 28日(木) 腐葉土からも検出ってことは・・・ 
秋田県のホームセンターコメリで販売されていた栃木県産の腐葉土から(11000ベクレル/kg)、また鳥取市のカインズホームで販売されていた岩手県産の腐葉土からも(14800ベクレル/kg)放射性セシウムが検出されました。6月に宮城県内のコメリで購入した腐葉土があったため放射線を測定してみましたが、空間線量率と変わらない値だったのでこの腐葉土は大丈夫なようでした。腐葉土からも放射性物質検出されるってことはその地域で採れる野菜類も心配になりますね。
27日(水) イガイガ 
プッシュトラックにある栗の木の毬(イガ)が成長してきました。深緑の葉と若々しい毬の淡い緑のコントラストがとても綺麗です。毬の棘は外敵から中の種子(栗)を護るために、実の表皮が変化したものです。秋になると毬は茶色に変色し、やがて木から落ち、プッシュトラックへの通路上の至る所に転がります。その通路をランニングシューズなどで歩くと、シューズの横のメッシュ部分から棘が進入して足に刺さります。その痛さといったら、半端じゃありません。恐るべき防御力です。
26日(火) ようやく 
震災後、4月13日から暫定営業を行っていた仙台空港が、昨日から通常営業になりました。今までは1階の到着ロビーを使用して全ての業務が行われていましたが、昨日からは震災前と同じに2階が出発、1階が到着となりました。滑走路は地盤沈下対策が取られていたため問題はありませんが、誘導路は未対策だったために、所々うねったような状態のままです。国内線は定期便運航になりましたが、国際線は臨時便のみで、定期便は10月以降グァム便の運航が決まっているだけです。
25日(月) 正式名称 
  昨年102日のスタッフブログで「ジョイント」とはどういう意味か?という問いかけをしました。宮城県の北部ではこのように呼ぶ地域が存在します。答えは「ホッチキス」でした。日本では、「ホッチキス」はホッチキスという米人が発明したからそういう名称になったと言われていますがこれは間違いで、日本に初めて輸入されたのがE.H.ホッチキス社製のものだったことが、呼び名の由来です。ホッチキスはホッチキス社が出来る前から存在していたそうで、正しい名称はステープラーです。
24日(日) 終了! 
宮城県教員採用試験2日目が開催されました。7月第1週から毎週全国の自治体で行われてきた教員採用試験も今日で最後となりました。大学院生のF君は試験終了後、仙台駅東口にあるラーメン屋で食事をしました。そこではなんと生ビールが1100円だったので何杯か飲んだようです。最近、仙台の飲食店では休日に復興応援として、他には楽天の勝利、得点に応じて割引等のサービスをしている店舗が数多くなってきました。お得な情報を集めて、立ち寄ってみてくださいね。
23日(土) 教採 

宮城県の公立学校の教員採用試験が実施され、毎度お馴染の院生F君が中・高保健体育を受験しました。今日は専門教養と教職教養でした。午後の試験途中、宮城県沖を震源とする大きな地震が来て、一時会場が騒然としましたが、大きな問題もなく無事終了しました。明日は実技試験のため、F君は試験終了後大学に戻ってハードル走や器械運動の練習、その後は角田市のプールで水泳の練習をしたそうです。明日筋肉痛になっていないといいのですが… F君の健闘を祈る!

22日(金) 統一 
最近のペットボトル飲料に変化があったのをご存知でしょうか? キャップの色・デザインが白色の無地が圧倒的に多くなっています。これは、震災によりキャップ製造の工場が被災し生産能力が低下したことと共に、工場にあった大量の在庫も床に落ちてしまい、衛生的に商品には使用できなくなったためで、全国清涼飲料工業会が白色無地で統一したそうです。キャップの統一によりブランドイメージの低下を懸念する声もあったようですが、すっきりしていていいという意見も多いそうです。
21日(木) 魁皇 
大相撲名古屋場所で千代の富士の記録を破り史上最多の1047勝を達成した大関・魁皇が昨日引退会見を開きました。横綱・若貴兄弟や曙と同期で、栃東や千代大海といった日本人大関が引退していく中、よくここまで頑張ったと思います。お疲れ様でした。魁皇の引退で日本人大関はいなくなりますが、今大関昇進を掛けて琴奨菊関が頑張っています。昨日は横綱・白鵬を破り、本日も鶴竜を下し10勝目。大関に昇進して日本人力士を引っ張って行けるのか、琴奨菊関の活躍に期待ですね。
20日(水) 電気・デンキ・でんき 
名古屋某放送局の夕方のニュース番組の映像です。番組の最後に本日の電力使用状況と明日の電力使用予想が「でんき予報」として放送されます。中部電力は、静岡県浜岡原子力発電所の5機全ての運転を停止しています。自動車産業を中心とした重工業が盛んな地区が点在しているために電力事情は夏以降も注意が必要とされています。当初は電力の安定供給が可能とされていたお隣の関西電力管内でも大飯原発のトラブルによる停止などで節電の必要性が出てきてしまいました。
19日(火) 陰の力 
海外遠征では飛行機移動に伴う荷物の重量や橇の輸送費が遠征の予算に大きく影響し、重量超過に伴い数千~数万円の追加料金が徴収されます。写真はインスブルック合宿の祭、ホテルをチェックアウトする前に早朝から野澤コーチと柳谷新助手がコースのゴールの脇にある体重計で橇バッグや個人の荷物の重量を測定し、重量超過がないか確認している様子です。重量超過しているバッグはその場で他のバッグに中身を移動したりして調整します。この苦労を選手達は知らないんです。
18日(月) 台風が・・・ 
  雨は降らなかったものの、夕方からは雲に覆われ雷鳴も聞こえました。四国の南岸にある非常に強い台風6号が日本列島に上陸する恐れとなっており、その影響ですでに九州・四国地方では大雨による被害が出始めています。今後、太平洋沿岸は風雨とともに高波の影響も懸念されます。大学院生のF君は21日(木曜日)に愛知県の教員採用試験を受験する予定となっていますが、明日中に愛知県に向かわないと交通機関が止まってしまう可能性が大いにあり、焦っています。
17日(日) さすがヨーロッパ 
ドイツ・ミュンヘンにあるサッカースタジアム「アリアンツ・アレーナ」です。宇佐美貴志選手がレンタル移籍したバイエルン・ミュンヘンのホームスタジアムです。高速道路を走る車からの撮影でしたので写りが悪いですが、実際に見るとすごく綺麗でした。ドイツでは今、女子サッカーのW杯が開催されています。明日はいよいよ「なでしこジャパン」が初優勝を懸けてアメリカと対戦します。日本の活躍に期待ですね。因みに今回のW杯では、このスタジアムは使用されていません。
16日(土) 備えよ 
名取市消防署で市内の小中学校の夏休みのプール監視員を対象に救命講習会が開催されました。救急隊員の方の話では、救急搬送要請があってから救急車が現場に到着するのに平均で7.8分かかるそうです。一方、心停止してから3分が経過してしまうと脳が大きなダメージを受け、後遺症を患ってしまうそうです。救急車が到着するまで心肺蘇生法を行えるか否かがその人の人生の大きな分かれ目となります。受講した方々は万が一の備えのために真剣に受講していました。
15日(金) 勝った! 
学生支援センター主催で留学生のための楽天戦観戦イベントがあり、柳谷新助手が留学生の引率として一緒に観戦しました。楽天は先発の川井貴志投手が好投し、攻撃でも3回にガルシア・高須選手の連続タイムリーで4点を奪い、オリックスに圧勝しました。川井投手は今季初勝利を挙げました。ただ残念だったのは、両チームともホームランがなかった事です。明日の楽天戦は、今年の2月に仙台大学に合宿に来た塩見選手が先発する予定です。明日は塩見選手の活躍に期待ですね。
14日(木) 10回引き分け 
  Kスタ宮城では、オフに仙台大学に低酸素トレーニングに来ていた伊志嶺選手が田中将大投手とバッテリーを組み、ゲームは引き分けでしたが、10回無失点のナイスリードでした(写真はTBC野球中継から)。また大相撲では、大関・魁皇が、元横綱・千代の富士の記録を超え、単独史上最多となる通算1046勝を記録しました。魁皇は、千秋楽の24日に39歳の誕生日を迎え、関取最年長です。伊志嶺選手にも魁皇のような息の長い選手になって欲しいと思います。
13日(水) 損してた・・・ 
  ローソンで買い物をする度に「ポイントカードはお持ちですか?」と聞かれ、その度に「持っていません」と答えていた柳谷新助手。最近になってそのカードがゲオでレンタルする際に呈示する「ポンタカード」だということを知っりました。ゲオの会員カードだと思っていただけに疑問を持ち調べたところ、全国のポンタ連携店舗で利用する金額に応じてポイントを貯め、貯まったポイントはグッズに交換したり、様々な特典に利用できるということが分かりました。今までかなり損してた気分・・・・・
12日(火) 前進 
C棟にオニヤンマやってきました。トンボは春から秋にかけて発生する昆虫で、一昔くらい前までは子供の遊び相手でした。よくトンボの顔の前で指を回し、目を回させ捕獲していましたが、実際はあまり効果がないそうです。さて、トンボは「勝ち虫」の異名を持った縁起物、前にしか進まず退かないことから「不転退」の精神を表すものとして、特に武士に喜ばれていたそうです。伊達プロの選手達も何事にも屈せず、ユースオリンピックに向かってひたすら前に進んで行って欲しいです。
11日(月) 残念 
昨日、青森県むつ市にて陸上競技の国体と東北総体の選手選考会が開催され、柳谷新助手がハンマー投に出場しました。昨年連覇を逃し、王座に返り咲くことを目標に出場した柳谷新助手でしたが、成績は惜しくも2位でした。優勝は昨年に引き続き国際武道大学の選手で2連覇を達成しました。今大会は1位が大学生だったものの、2位から4位までは一般人。柳谷新助手は「負けは悔しいが、学生にはもっと頑張ってもらいたい」と若手の成績不振を心配していました。
10日(日) 天気も地震も 
午前中は熱中症を警戒しなくてはいけないほどの天気で、大河原中学校のグランドの気温は34℃もありました。一方、10時頃に大きな地震があり、沿岸各地には津波注意報も発表されました。写真は14時頃の船岡です。見にくいですが雷を伴う大粒の雨が降っています。こういう天気を見ていると、311日も地震前後で全く違った天候になったことを思い出すのは私だけではないと思います。気にし過ぎかもしれませんが、最近の天気の急変には、私は少し身構えてしまいます。
9日(土) 逞しいけど困った・・・ 
福島県の某道の駅の通路上の屋根に生えたエノコログサです。雨どいに溜まった土ぼこりに生えています。関東各地のごみ焼却場では、焼却灰から規制値以上の放射性物質が検出され、焼却灰の処理が行えずに頭を悩めています。その原因は家庭から出された草木ではないかと。福島の某自治体では、関東と同じような状況になる可能性があるため、剪定した草木や雑草などをゴミとして出すことを禁止ました。じゃあどうするの?ってことですが、とりああえず敷地内保管だそうです。
8日(金) 中間発表 
大学院の修士論文中間発表会が行われました。今年は12名の大学院2年生が入学からの1年間の研究の成果を発表しました。研究の進捗状況は今回の震災の影響で例年より多少遅れている感じがありました。また、個人によっても進捗にはバラつきが見られました。しかし、なかには興味深い研究も数多くありました。修士論文は11月に仮提出し、仮審査を受けたのち、1月に本提出、本審査となっています。仮提出まで今月含めあと5ヶ月。頑張りましょう!
7日(木) 迫力あった! 
仙台女子プロレスの東日本大震災チャリティマッチが仙台で開催されたので観戦してきました。数年前、テレビで里村明衣子選手の鬼気迫る試合を観てから、一度は観に行ってみたいと思っていました。メインは里村明衣子・水波綾とアジャコング・植松寿絵のタッグマッチで、結果は里村・水波組が勝ちましたが、アジャ・植松組の強烈な攻撃に苦戦を強いられていました。本試合は無料で観戦出来ましたが、被災者支援のための募金箱が設置されていたので義援金を入れてきました。
6日(水) 自炊レシピ 
一人暮らしのみなさんは家事をこなす上で毎日料理をするとなると大変ですよね。特に男性は面倒になって外食に頼りがちになっているのが現状です。しかし最近は『弁当男子』に代表されるように、積極的に料理をする男性が増えており、男性のための早く、簡単に作れるレシピ本も増えています。大学院生のF君は去年の1年間、外食中心の生活を送ったところ、何と10㎏以上太ってしまったそうで、減量のために自炊を始めたところ、お通じがよくなり、少しずつ痩せているとか…ホント?
 5日(火) ホイッスル 
教員を目指す大学4年生にとっては教育実習の季節です。ホイッスルは、体育の授業を円滑に進める上で欠かせないアイテムの一つです。ゲームに夢中になっている生徒には大声を出しても声が届きませんが、ホイッスルを吹くと簡単に生徒の気を引くことが出来ます。柳谷新助手も非常勤の授業の際には必ずホイッスルを使用するそうです。しかしホイッスルを持って行き忘れる度に大学近くの店で買うそうなので、所持数が増える一方だそうです。明日の授業には忘れないで下さいね。
4日(月) 報道の在り方 
  内閣府の自殺対策会議で、今年5月に自殺者が急増したのは女性タレントの自殺の影響だったと報告されました。減少傾向にあった月別自殺者数ですが、5月は人気女性タレントの自殺が報じられた翌日の13日からの1週間、20~30代の女性の伸び率が高かったようです。内閣府参与は「女性タレントの自殺と関連報道の影響が考えられる。メディア各社にガイドラインの策定を呼びかけるべきだ」と話しているそうです。報道の影響は大きいですから早急に検討して頂きたいですね。
3日(日 ソフトクリーム 
  今日も暑い一日でした。暑い日は冷たいジュースやアイスクリームの消費量が増えますが、実は今日、「ソフトクリームの日」だということは皆さんご存知でしたか? 今から60年前の195173日、明治神宮外苑でアメリカ軍主催のアメリカ独立記念日(※実際は74日)を祝うカーニバルが開催されました。そこでソフトクリームが販売され、初めて日本人が食べたとされています。暑い時期に美味しいソフトクリームを初めて食べた当時の日本人はとても幸せな気持ちだったことでしょうね。
2日(土)  遅くでお得! 
  明日実施される、神奈川県の教員採用試験を受験するために横浜市内の某ビジネスホテルに宿泊している方から情報を頂きました。このホテルは330日にオープンしたばかりのホテルで、非常に清潔感に溢れていますが、何と1泊3900円で宿泊できるそうです。実は、このホテルのプランに「節電協力プラン」というプランがあり、電力消費のピークタイムを過ぎた20時以降にチェックインすれば割安に宿泊で出来るプランなんだそうです。節電を利用したビジネスといったところでしょうか。
1日(金) 努力すれば豪華商品?

今日から東京・東北電力管内では15%節電が開始されました。同時に、経済産業省のHPでは、「家庭の節電宣言」が始まりました。実は夏場の電力の3分の1は家庭で消費されています。そういった意味では、今夏の節電対策には家庭での協力が欠かせません。同宣言は、家庭での節電をバックアップし、東京・豊北電力管内の希望者が登録すると、その人にあった節電目標・節電メニューを作成したり、自宅の節電状況が分かるほか、節電目標を達成すると豪華商品がもらえるそうですよ。


  Copyright(C)2010 SENDAI UNIVERSITY. All Rights Reserved.