伊達SPORT PROJECT
ATHLETE BLOG
OCTOBER 
2011 JANUARY  FEBRUARY MARCH APRIL MAY JUNE JULY AUGUST SEPTEMBER
2010  MAY  JUNE  JULY  AUGUST  SEPTEMBER  OCTOBER  NOVEMBER  DECEMBER
←SEPTEMBER       TOP PAGE      NOVEMBER→
 31日(月):パークシティ 滑走&プッシュ 
クール2日目の今日は、朝7時にスタート集合で8時からトラックウォークが始まり、9時から滑走トレーニングでした。滑走はジュニアスタートから2本行いました。そして午後はプッシュトラックにてプッシュトレーニングを行いました。今日はハロウィンだったのでメキシコチームのコーチは仮装していました。明日はダーメンスタートから滑走です。
 @7時にスタート集合
 Aコースウォーク
B滑走無事終了
C午後はプッシュトレーニング 
Dカナダチームと記念撮影 
E愉快なカナダのコーチと(^^) 
   
30日(日):パークシティ 入校 

FIBTボブスレー・スケルトンスクールに入校しました。このスクールには日本の男子ボブスレーチームとユース女子ボブスレーチームも参加しています。もちろん私達がこれからユース五輪の出場権をかけて戦う他国のユース選手も参加しています。このスクールでもう一度基本からスケルトンを勉強し直し、万全の態勢で予選会に臨みたいと思います。 

 @入校手続きへ
 A入校書類の記入
B最初はコースウォークから
C次いでハンドルの調整
 
29日(土):パークシティ 第二ラウンド 

カルガリーからアメリカ・パークシティに移動してきました。ホテルにチェックインした後、コースへ出かけてみたのですが、コースは既に閉まっていました。明日からスケルトンスクールに入校します。気合を入れて頑張ってきます。因みに明日からアメリカズカップ(AC)を転戦する選手の方々もパークシティに来られます。同じホテルに宿泊されるそうなので、勉強させていただこうと思っています。

@パークシティのホテルに到着 Aオリンピック公園にて
 
28日(金):カルガリー 第一ラウンド無事終了 

カルガリーでの滑走合宿が終了しました。私達全員怪我も事故もなく、無事完走する事が出来ました。午後からは鈴木先生が留学していたカルガリー大学でウェイトトレーニングをしました。ウェイトトレーニング場は撮影禁止だったため、画像はありません。明日はアメリカ・パークシティへ移動です。橇やランナ ーをバッグに詰め、自分の荷物の整理をしました。

@カルガリー大学にて  A自分の滑走をチェック
Bソリのパッキング C学校の勉強は・・・・したつもり(^^;
   
27日(木):カルガリー ソリも調整 

カルガリー滑走2日目も無事終了しました。今日はトップから自分で橇を押して飛び乗ってスタートしました。カルガリー最終日の明日はパークシティの大会後カルガリーに戻ってきたとき、しっかり滑走できるように自分の滑走を創り上げたいです。私、安藤早紀はトレーニング終了後、大規模な橇の修理をしました。明日は橇がしっくり来ると思います。
(本日、先生達は滑走のビデオ撮影をしてくださっていたので写真が少ないんです)

   
26日(水):カルガリー  早速滑走へ 
入念なミーティングをしてコースに臨みましたが、さすがに初めてのコース滑走ということで緊張しました。私たちに怪我をさせないようにということで、鈴木先生、柳谷さん、野澤コーチも緊張気味なのが感じられました。ここのコースは体にかかる負担が大きいことで有名です。事実、滑走後はかなりの疲労感でぐったり・・・・でも無事にプログラムを終了しました(^^)。 
 @ユース選手滑走に合わせて医療車が
 A早紀、無事滑走
 B弾、無事滑走
 C大貴、無事滑走
   
25日(火):カルガリー  無事到着 
さすがに長時間の飛行機搭乗は疲れました。でもコースを見た瞬間、気が引き締まりました。滑走登録や誓約書への記入の後、コースに沿って歩きながら野沢コーチからのコースポイント説明を受けました。今日はボブスレーが滑走していましたが、さすが迫力満点でした。 
さぁ、いよいよ滑走へ向けて気合を入れていくぞ
 オーッ!!!
@やっと着いた
A滑走登録と誓約書記入
 Bコースウォーキングへ
 C野沢コーチの解説
 
25日(火) 出発! 
朝7時に大学に集合し、荷物のチェックと積み込みを終えて、結団式を行いました。1ヶ月もの長期合宿であり、尚且つユースオリンピックの予選会になるため出発前から:緊張しています。皆さんにいい結果をご報告できるよう、3人とも精一杯頑張ってきます。鈴木先生、柳谷さん、野沢コーチ、宜しくお願い致します。では行ってきます(^^)/~~~(大樹・弾・早紀)。
23日(日)  最終チェック 

明後日からの北米遠征に向け、午前中から橇や橇バッグ、ランナーなど、荷物の最終確認を行いました。北米の試合では、完走する事を目標に頑張ります(早紀)。優勝するくらいの気合で、試合に臨んできます(弾)。試合前のトレーニング期間にしっかりした滑走イメージ作り、そのイメージ通りの滑走をしてきます(野倉)。応援よろしくお願いします(選手一同)。 

20日(木) まだまだ理解できてない

今日はカルガリーとパークシティのコースについての口答試験を受けました。試験官は柳谷さんでした。いつも映像を見ながらイメージしていましたが、映像を見ていないと、上手く答えられませんでした。理解したつもりになっていたんですね。テスト終了後は二人で映像を見ながら何度も確認をしました。早紀ちゃんは体調不良で休みました。遠征が近いだけに心配です。

18日(火) なかなか覚えられない・・・ 

今週の土曜日にウェイトリフティングの新人戦があるため、今日は高校の部活が終わった後に大学に来てカルガリーおよびパークシティの滑走映像を見ながら滑走のイメージ作りをしました。北米遠征まで後一週間となりました。橇も自分仕様に出来あがってきており、準備は順調です。何よりもその前に、今週の新人戦を頑張ります。目標は優勝です(弾)。

15日(土)  痛い・・・ 
今日は筋力測定をしました。私、佐藤弾はウェイトリフティングのトレーニングで鎖骨を痛めており、バイオデックスで体を固定すると痛めている鎖骨にベルトが当たり激痛が走ります。しかし、その痛みにも負けずに気合を入れて全力でしっかり測定しました。測定後は、Tシャツに血が滲んでいました。筋力測定前には今月末に出発する北米合宿の説明会も行われました。 
13日(木) すっかり秋 
スプリントや20mプッシュスケルトン、20mシャトルランのタイム測定を行いました。私、佐藤弾は20mプッシュのタイムがついに3秒を切ることが出来ました。この調子で、今シーズンは氷上でも全力のプッシュをし、スタートタイムを縮めたいです。写真は最後の20mシャトルランの様子ですが、すっかり暗くなっていました。 
12日(水) 準備が続く 
今日は体力テストを行い、終了後はカルガリーとパークシティの滑走映像を何度も繰り返して見て滑走のイメージを作りました。遠征前にしっかりコースを把握し、少ない滑走でしっかりした滑走ラインをとれるように頑張ります。今日、新品の橇ケースが届きました。自分が乗る橇が輸送中に壊れないように、しっかり梱包したいと思います。 
8日(土) 着々と

今日も橇のメンテナンスをしました。私、野倉大貴も橇の前後のバランスがしっかり取れ、写真のように橇の外装もしっかりしてきており、もうすぐ完成します。昨年の橇には「ノクラーニャ」という名前を付けましたが、今年はどういう名前を付けるか考え中です。「ノクラーニャ2号」は在り来たりなので、格好いい名前を付けようと思います。

6日(木) 準備準備 
今日も海外遠征に向け、橇のメンテナンスをしました。メンテナンスをしながら、一人ずつ渡会先生にメディカルチャックもしていただきました。橇のハンドルを私達に合わせて溶接し直したのですが、ハンドルがすごくしっくりきます。また、橇の前後のバランスも調整しましたが、ほぼ完璧です。今日は安藤さんも復活しスケルトンスーツの試着もしました。 
4日(火) 一週間ぶり

先週は高校のテストがあったので、今日は久しぶりのプログラム。今月25日からの海外遠征に向けて橇のメンテナンスをしました。そして本日、今シーズン私達が着用するスケルトンスーツがGANBAXさんから届きました。サイズがぴったりで、すごく動きやすいです。本日、早紀ちゃんは体調不良で休みました。寒くなってきたので皆さんも体調管理に気を付けましょう。


  Copyright(C)2010 SENDAI UNIVERSITY. All Rights Reserved.