伊達SPORT PROJECT
ATHLETE BLOG
NOVEMBER 
2011 JANUARY  FEBRUARY MARCH APRIL MAY JUNE JULY AUGUST SEPTEMBER OCTOBER
2010  MAY  JUNE  JULY  AUGUST  SEPTEMBER  OCTOBER  NOVEMBER  DECEMBER
←OCTOBER       TOP PAGE      DECEMBER→
21 日(月):成田 美味っ! 

無事、日本に到着しました。結局カルガリーでは1時間以上遅れての出発でした。そのせいでサンフランシスコも1時間以上、予定時刻をオーバーしての出発でしたが、日本へは定刻通り着きました。今日は成田に一泊して、明日宮城へ帰ります。久しぶりに食べた本格的な日本食はすごく美味しかったです。やっぱり、日本食が一番美味しいですね。つくづく日本人でよかったと思います。

20 日(日):カルガリー 待ち時間が長い・・・ 
 

これからサンフランシスコを経由して日本へ帰ります。今日は朝4時に起きて5時にホテルをチェックアウトし、カルガリー空港へ来ました。今、搭乗待ちをしていますが、どうも出発が遅れそうな気配です。早く日本へ帰って美味しい日本食が食べたいです。

19 日(土):カルガリー  パッキングを工夫 

今日は一日時間があったので、お土産を買いに行ってきました。明日はいよいよ日本へ向け、帰国の途につきます。4週間ぶりの日本ですが、長いようでアッという間に過ぎた4週間でした。今、荷物をまとめていますが、買い物をしすぎたため、上手くバッグに入れることが出来ません。何とか追加料金なしで持ち帰られるように工夫して荷造りします。

18 日(金):カルガリー 五輪出場権獲得 

ユース五輪予選レース最終第4戦が行われました。男子クラスでは、弾が4大会連続のとなる2位入賞を果たし、野倉は1本目に3位のタイムで滑走しましたが、2本目にアメリカに逆転され4位とメダルを逃しました。一方、女子クラスでは早紀が4位でした。

 男子クラス(出場人数7名)
   第2位:佐藤 弾 2分04秒79(1本目:62秒37、2本目:62秒42)
   第4位:野倉大貴 2分06秒19(1本目:62秒72、2本目:63秒47)
 女子クラス(出場人数4名)
   第4位:安藤早紀 2分13秒44(1本目:67秒18、2本目:66秒26)

本日の第4戦を持ちましてユースオリンピック予選レース全日程が終了しました。今回の結果で佐藤弾と安藤早紀は
ユースオリンピックへの出場権を獲得する事が出来ました。野倉大貴につきましてはヨーロッパで開催されている予選会の結果により決定されます。

 @第3戦表彰式
A第4戦表彰式
 
皆で記念撮影(韓国チームは表彰式を欠席)
 
17 日(木):カルガリー 五輪予選第三戦 
13時からユース五輪予選レース第3戦が行われました男子クラスでは野倉が一本目に2位のタイムで滑走し、弾が3位のタイムで滑走しましたが、2本目の滑走で弾が逆転し3大会連続の第2位入賞を果たしました。野倉は弾に逆転されたものの、見事3位入賞を果たしました。一方、女子のクラスでは早紀が4位でした。タイムは以下の通りです。

男子クラス(出場人数7名)

 2位 佐藤 弾 : 2分01秒80
  (1本目:61秒04、2本目:60秒76) 
 3位
 野倉大貴 : 2分02秒03
  (1本目:60秒88、2本目:61秒15)

女子クラス(出場人数4名)
 4位
 安藤早紀 : 2分09秒12
  (1本目:65秒09、2本目64秒03)


明日はいよいよ最終の4戦目です。本日の試合出場でユースオリンピック出場の最低条件である「異なる2つ以上のコースで3つ以上の試合に出場」はクリアしましたが、明日の2本目が終了するまで全力で競技に臨みます。
天気予報では、明日のカルガリーはマイナス15℃の予定ですが、そういった環境の中で弾、野倉はどれだけカナダを相手に良い勝負が出来るか、そして早紀は初の表彰台に昇ることが出来るのか・・・・頑張るぞ!

(写真は上から野倉、弾、早紀)

16 日(水):カルガリー いよいよ明日 

公式トレーニング3日目が無事終了しました。3カーブ出口から4カーブの入口にかけての直線における横滑りが目立ちましたが、7カーブから10カーブにかけては自分自身でも大分成長したと感じるくらい、良いラインで滑走できるようになってきたと思います。明日はいよいよレース本番です。全員が表彰台に上り、メダルを獲得できるよう全力で臨みます。

 滑走前の腹ごしらえ
早紀:8カーブ出口
15 日(火):カルガリー 高校の課題も・・・ 

公式トレーニング2日目も無事終了しました。明日はいよいよレース本番を想定した公式トレーニングとなります。遠征も残すところあと僅かです。そして私達はこの遠征中にもう一つ、やらなければいけないことがあります。それは高校から出されている課題です。殆どは終えていますが、レース本番までには全部終わらせられるよう、今日の夜と明日で追い込みます。

14 日(月):カルガリー 新たな課題が出現 

公式トレーニング1日目が無事終了しました。雪が降る中での滑走だったので、橇が横滑りをしたりしていつものような操作ができませんでした。現時点での天気予報では、レース本番時は雪という予報なので、今日の滑走で見つかった課題をしっかりとクリアにして、雪対策につなげたいです。レース本番まではあと4本の滑走です。(写真は滑走前のトラックウォーキング)

13日(日):カルガリー リフレッシュ 

午前中に少し時間があったので、バンフまで行ってきました。ロッキー山脈の綺麗な景色や、野生の動物達を間近で見られてすごく楽しかったです。気分的にかなりリフレッシュ出来たような気がします。午後からはカルガリー大学でスプリントトレーニングやウエイトトレーニングをしました。明日から公式トレーニングが始まります。気持ちを切り替えて頑張ります。

12日(土):カルガリー おおっ(@@) 

コースに滑走しに行くと、ライアン・ダヴェンポート氏がいました。彼はスケルトンの元世界チャンピオンでありながら、私達3人が使用している橇やランナーを作った職人さんでもあります。彼は「1980年代に着用していたスーツを着て滑走しに来た」そうですが、滑走タイムは一緒に滑走していたカナダの選手より速かったです。偉大な人に会えて最高の1日でした。

11日(金):カルガリー カルガリーへ 
再びカルガリーへやって来ました。カルガリーに着くと鈴木先生がパークシティでのレースの打ち上げ、そして弾、野倉のメダル獲得のお祝いとして、ステーキを御馳走して下さいました。とっても美味しかったです。御馳走様でした。明日はコース滑走が可能との事なので、休養日の予定を変更し滑走する事になりました。3・4戦も良い結果が出せるように頑張ります。
10日(木):パークシティ 五輪予選第2戦と表彰式 

ユースオリンピック予選第2戦が行われました。結果は男子は佐藤弾が第2位、野倉大貴が第5位、女子は安藤早紀が4位でした。佐藤弾は、2日連続の表彰台です(^^)。
タイムは以下の通りです。

    男子
       第2位 佐藤  弾 1分43秒62(1本目:51秒70、2本目:51秒92) 
       第5位 野倉大貴 1分45秒75(1本目:52秒46、2本目:53秒29)
    女子
       第4位 安藤早紀 1分50秒92(1本目:56秒05、2本目:54秒87) 

明日、カルガリーへ移動し、13日から第3.4戦の公式トレーニングが始まります。
カルガリーでも良い結果を報告できるよう皆で頑張ります。
やはり疲れた・・・・(^^;
アメリカンズカップでは、仙台大学の先輩たちも入賞されていました。この場に一緒に居られることがなんか嬉しいです。
 

@SAKI
 A皆で(^^)
B 第一戦表彰式 国旗掲揚
 Cやったね(^^)
D弾は2戦連続の表彰台
E入賞された仙台大学の先輩
9日(水):パークシティ 五輪予選第1戦結果 
ユースオリンピック予選第1戦が行われました。3人とも無事滑走できました。結果は以下の通りでした。
    男子(出場人数8名)
       第2位 佐藤  弾   1分45秒69(1本目:52秒82、2本目:52秒87)
       第3位 野倉大貴   1分46秒28(1本目:52秒98、2本目:53秒30)
    女子(出場人数5名)
       第4位 安藤早紀   1分51秒64(1本目:56秒13、2本目:55秒51)

さて、明日の第2戦に向けて準備に取り掛かります(^^)。 
DAN
 HIROKI
8日(火):パークシティ  滑走前のイメトレ中 

今日はユースオリンピック予選レース前最後の公式トレーニングでした。今日の滑走で佐藤弾がAC選手含めて51人中11位のタイムで滑走しました。ユース選手では8人中2位のタイムで、野倉大貴も3位のタイムでした。安藤早紀もアメリカの選手に勝るタイムで滑走しています。明日はいよいよ本番です。3人共に優勝するつもりで試合に臨みます。

7日(月):パークシティ 嬉しい味(^^) 

公式トレーニング2日目も無事終了しました。今日はデンバーから内丸先生がご家族で来られました。内丸先生は1111日までこちらに滞在し、いろいろなサポートや予選会の応援をして下さるそうです。今日、早速カレーライスの差し入れを頂きました。久しぶりに食べる日本の味、そして寒い夜間の公式トレーニング後に食べるカレーライスは最高でした。明日の公式トレーニングではベストタイムが出せそうです。 

6日(日):パークシティ 公式トレーニング

公式トレーニングが始まりました。今日は10時から橇およびランナーをチェックしてもらい、1530分からFIBTコーチのレベッカさんによるトラックウォークがあり、17時から公式トレーニングでした。公式トレーニングは無事完走する事が出来ました。滑走後はレベッカコーチにアドバイスしていただきました。明日の公式トレーニングも17時から気合入れて頑張ります。

   
5日(土):パークシティ 休養日 

本日は休養日だったので、ホテルの近くのアウトレットモールに行って買い物をしてきました。日本では考えられない程の安さで色々な物が売っているので、ついつい買い過ぎてしましました。明日からはいよいよユース五輪の予選会の公式トレーニングです。予選会に向け、橇やランナー、スパイクなどの手入れもしっかりしました。勿論、宿題も・・・・・しっかりやってますよ(^^;

4日(金):パークシティ なかなかいいぞ(^^) 

スケルトンスクール最終日の今日は、毎日恒例8時からのトラックウォークの後にトップから2本の滑走を行いました。2本目の滑走で私、佐藤弾は全体(19人中)の2番目のタイムで滑走が出来ました。野倉も4番目、安藤は10番目のタイムでした。明日は休養日です。しっかり休んで明後日からの公式トレーニングに備えます。でも・・・宿題もやらなきゃ・・・・(焦)

@弾のタイム
Aリンカーンコーチによるアドバイス
 3日(木):パークシティ トップスタート 
今日もダーメンスタートからの滑走でしたが、二本目はトップスタートからの滑走に変更になり、遂にパークシティでトップから滑走する事が出来ました。3人とも無事、完走する事が出来ましたが、弾は壁にぶつかった際に肩を強打し、早紀は肘をぶつけました。しかし、これはスケルトン選手として「想定内」の事。大したことはないので、しっかりアイシングして明日のスクール最終日に臨みます。
@恒例のトラックウォーキング
Aダーメンからの1本目
2日(水):パークシティ だんだん慣れてきた 
8時からトラックウォーク、そして9時から滑走トレーニングという流れでスクールのプログラムが展開されました。今日の滑走はダーメンスタートからでした。滑走後はトレーニングセンターに移動し、筋トレをしました。17時からは野澤コーチによるトラックウォークが行われました。やはり日本語の説明は分かりやすくてチェックポイントも頭に入りやすくて良いですね(^^; 
1日(火):パークシティ 予定変更

リュージュのダーメンからスタートの予定が、昨日と同じジュニアスタートからの滑走になりました。10カーブの出から11カーブの入りにかけての滑走が上手く出来ないので、明日は心掛けて滑走します。午後はルール説明の講義がありました(下の写真)。もちろん英語での講義でしたが、鈴木先生が通訳して下さったのでしっかり理解できました。
※本日は、スタッフ全員がコースに出ていたので、外での写真はトラックウォークのみです。


  Copyright(C)2010 SENDAI UNIVERSITY. All Rights Reserved.