伊達SPORT PROJECT
ATHLETE BLOG
FEBRUARY 
2011 JANUARY FEBRUARY
2010  MAY  JUNE  JULY  AUGUST  SEPTEMBER  OCTOBER  NOVEMBER  DECEMBER 
←JANUARY       TOP PAGE      MARCH→
オーストリー27日(日)  ヨーロッパとお別れ
@ミュンヘンの街を散策
A遠征も終了!日本へ帰国します
   
 オーストリー26日(土) スケルトン世界選手権 
@世界選手権のチケットとパンフレット
A小室希選手の応援をしてきました
   
オーストリー25日(金)  滑走最終日 

今日は滑走最終日でしたが雪に見舞われてしまいました。昨日予告した通り、今日は競技会形式で滑走し、結果は弾が1位、次いで大貴が2位、早紀が3位でした。滑走タイムは雪の影響で決して良い結果ではありませんでしたが、スピードが出ないせいか、ライン取りは一番良かったように思います。午後からはイタリアへ行き、夕御飯を食べてきました。初海外、初ヨーロッパで3カ国回りました。明日はドイツでスケルトンの世界選手権を観戦します。小室希選手が出場するので、一生懸命応援してきます。

@各国コーチのお陰で滑走ができました
A最終滑走に向けて、集中!
Bイタリアにて C本場のパスタを頂きました
   
オーストリー24日(木) 残すところあと1日 

私、野倉は今日の午後のトレーニングで実際にオリンピックで使用されたランナーで滑走してみました。何と57秒代のタイムが出ました。これは長野での自己ベストタイムを上回っています。弾君も早紀ちゃんも長野スパイラルでのベストタイムを上回りました。
合宿も残すところ後1日となりました。明日は試合形式での滑走が行われます。コースにもやっと慣れてきたので、明日は合宿の集大成として全力で試合に臨み、自己ベストの記録を出せるように頑張ります。
 

@省三先生の友人によるランナー調整 AFIBT(オリンピック)ランナーを装着
B気温は0℃ですが寒くありません。気合が入っている証拠です!
   
オーストリー23日(水)  実践&分析 
滑走3日目です。
まだまだコース前半の攻略にてこずっているものの、タイムは着実に縮まってきています。早紀ちゃんは長野での滑走タイムを上回りました。
滑走後は情報スタッフに大急ぎで編集してもらったビデオを使ってのミーティング。自分の弱点を把握しています。明日こそはコース前半を攻略して、コース後半のトレーニングに取り組みたいです。
合宿も半分が終了しました。後半も気合入れて頑張ります。
 
@マテリアルの手入れも入念に
A他国の選手と一緒にアップ
B初!青空の下での滑走
C他国の選手の滑走
D他国選手の滑走を撮影する柳谷さん
E自分の滑りをその場でチェック
F滑走後、野澤コーチからの指導  G3人のソリ
H我ながらいい滑りだった・・・と思う
 
I褒められた(^^)!
   
オーストリー22日(火) 2部練習開始 

今日から2部練です。午前、午後と2本ずつ、計4本滑走しました。
昨日出来なかったことが出来るようになり、良い滑走が出来ました(早紀)。
4〜6カーブと1113カーブ(ラビリンス)の展開が速すぎて、対応出来ませんでした。明日は出来るように集中して頑張ります(大貴)。
明日は滑走姿勢とラビリンスに対応出来るように頑張ります(弾)。
 

@精神を集中して
 
A加速加速加速
B攻めて攻めて攻めまくる・・・予定
 
Cあまりに疲れてヘルメットのまま熟睡
   
オーストリー21日(月) いよいよコース滑走
インスブックのコースを滑走しました。
展開が早すぎて、操作が追いつきませんでした(弾)。
9
カーブの出から10カーブの入りにかけて上手く滑走できなかったので、明日はそこを課題にトレーニングに取り組みたいです(大貴)。
初めてのコースで最初はすごく不安がありましたが、無事完走出来てよかったです。明日からどんどん攻めていきたいと思います(早紀)。
 
 @ランナーの貼り方を再確認
A一緒に寝ちゃうくらい大事
B野澤コーチの丁寧な御指導
 
C今日は雪らしいけど…タイム出すぞ!
 D雪が降りました
E朝の体操&ウォームアップ
Fスタートオーダー中、緊張してきた
G今日のスタートリスト
H滑走前のメンテナンス 
I滑走後のメンテナンス
   
 オーストリー20日(日) まだ時差ぼけ状態 
明日はいよいよ初滑走です。
外国の選手達の滑走をみて、すごく上手に見えましたが、明日は私の滑走を見せつけて度肝を抜いてやります(弾)。
来年のユース五輪につながる有意義な合宿にしたいです(大貴)。
野澤コーチに教えて頂いたライン通りの滑走が出来るように頑張ります(早紀)
@朝食、バイキングにも慣れました  Aインスブルックから見たチロル山脈
Bさすがヨーロッパ、街並みが綺麗 C街中の凱旋門
Dちょいと真似て(何か恥ずかしい・・・早紀)  Eカフェの椅子にはブランケットが
F今日も他国の選手の滑りをチェック  G豪華なディナー、美味しかった
   
 オーストリー19日(土) 滑走コースの下見 
@朝食後、ホテルの周りを散歩
A鈴木先生からの指導
Bガッチャを履いていざコースウォーキングへ向かいます
C野澤コーチからのコース説明。聞き漏らしがないように…(真剣!)
D同じく野澤コーチからのライン取りの説明。明暗を分けるポイントらしい
E他国の選手の滑りをチェック・・・コースの外から見ると速い(@@)
F違うポイントから他国の選手の滑りをチェック
Gホテルに戻ってきました。乗り物があったので思わず乗っちゃいました(^^;
   
 オーストリー18日(金)時差:日本より8時間遅れ 無事到着したよ(^^) 
弾:「初めて海外に来ましたが、やはり言葉の壁に苦しんでます」
野倉:「言葉と食文化、特に主食が米じゃないというところに苦しんでいます」
安藤:「飛行機内の移動時間が長すぎて疲れました。お尻が痛い・・・・」
Y:「成田のイミグレーションでちょっとしたハプニングが・・・・・・(^^;」
@成田空港で搭乗手続き、意外と緊張
A荷物が多いから時間がかかる・・・・
Bここに泊まるの? カッコイイホテル!
C部屋では早速くコースのチェックを!
   
 18日(金) しばしのお別れ 

合宿へ向けての意気込みと両親への挨拶(5時)

大学バスで成田空港まで。このあとは間違いなく熟睡です(5時15分)
17日(木) 最終準備 

 明日はいよいよインスブルックへの出発です。今日は持っていく橇や荷物の最終確認などを行いました。大変と言われる橇バックの作成は、昨日のうちに柳谷さんが大体作っておいて下さったので短時間で済みました。初めて行く海外での合宿なので不安な事もたくさんありますが、来年のユース五輪に向け有意義な合宿なるよう頑張ってきたいと思います。

15日(火) チェック&説明会 

 インスブルック合宿に備えて渡会先生に入念なメディカルチェックをして頂きました。18時からは私たちの親も来てインスブルック合宿の説明会が行われ、海外経験豊富なプロジェクト責任者の鈴木先生と内丸先生から海外での注意事項などが説明されました。海外合宿も今週の金曜日に出発です。3人とも今からすごく緊張しています。 

10日(木) 一週間後に向けて 
 インスブルックに持っていく橇のメンテナンスです。私、野倉と早紀ちゃんは今まで使っていた橇とは違う橇を持っていくので、前後のバランスの微調整等を入念に行いました。私の橇は前の使用者が錘を橇に直接接着剤で固定してしまっていたため、錘を外すのに苦労しました。合宿に向け、しっかりメンテします。
8日(火) 野澤コーチ 
 18日からのインスブルック合宿に外部コーチとして同行して頂く野澤コーチ(仙台大OB)が来られ、私たちのトレーニングの様子などを見学されました。そしてトレーニング終了後にはお互いの自己紹介等を含めたミーティングを行いました。初めての海外合宿で不安などたくさんありますが、18日から宜しくお願い致します。
5日(土) 痛い・・・ 

 今日は天気が良くプッシュトレーニングをするには最高の日和でした。しかし、私たちのコンディションは疲労困憊です。私、野倉は最近膝に痛みが出てきてしまいました。トレーニング後や自宅でのストレッチやアイシングを入念に行って、しっかりケアしていきたいです。インスブルック合宿が終わるまで、気合を入れて頑張ります。

3日(木) 意外と重い

 陸上競技場でスプリントを中心としたトレーニングを行いました。ウォームアップ後、メディシンボールを使用してスタート時の爆発的な飛び出しを意識したボール投げトレーニングも行いました。その後はひたすら走り込みました。明日は高校の部活動できついメニューが待っています。高校の部活も一生懸命頑張ります。

1日(火) 雪雪雪 

 今年は雪がよく降ります。今日もプッシュトラックに雪が積もっていたので、トレーニング前にみんなで除雪作業をしました。トレーニング前の良いウォーニングアップになりました。除雪後は気合を入れてプッシュトレーニングに励みましたが、気合が入りすぎて、後半はTシャツ短パンでプッシュをしてしまいました。風邪をひかないように気をつけます。


  Copyright(C)2010 SENDAI UNIVERSITY. All Rights Reserved.