公開講座

​​
​​ Presents

仙台大学川平キャンパス 公開講座

 仙台大学では、体育・スポーツ・健康をテーマに、「体育」「健康福祉」「スポ―ツ栄養」「現代武道」「スポーツ情報マスメディア」「子ども運動教育」の6学科において、教養教育とともに幅広い内容について、それぞれ専門の先生方が指導しています。
 このたび、より多くの皆様に本学の特色を生かした教育に触れ、体育・スポーツ・健康について理解を深めていただきたいとの趣旨で、カメイ株式会社殿他のご支援をいただき以下の公開講座を開設いたしました。たくさんの皆様の受講をお待ちしています。
実施期間 令和5年5月27日(土)~令和6年3月23日(土) の年末年始等を除く毎週土曜日
時間帯 ①午前9時00分~11時30分 ②午前10時40分~12時10分
実施回数 年間40講座以上を計画しています。毎回テーマが異なりますので、複数回受講することが可能です
会場 仙台大学川平キャンパス【宮城県仙台市青葉区川平3丁目1-1(仙台大学附属明成高校に隣接)】Googleマップで見る
講座一覧 後期日程表(10月~3月まで)をご覧ください。
受講料 無料
定員 最大30名とし1名でも受講希望があれば開講します
受講対象者 18歳以上の方を対象としますが、中高生の皆さんも受講可能です
申込方法 申込フォームよりお申し込みください
申込締切 各講座の開講日の7日前までに上記の方法で申し込むようにお願いします
問い合わせ ご不明な点があれば 「仙台大学研究支援部 スポーツ健康科学研究実践機構事務課」までメールでお問合せください。
メールアドレス:kikou★sendai-u.ac.jp(★を@に変えてご使用ください)

参加お申し込みはこちらから:申込フォーム
 

日程表

​講座の詳しい内容はチラシでご確認ください
開催日 ① 9:00~10:30
② 10:40~12:10
講座名
10
21日(土) 仙台とロッテ もうひとつのプロ野球と街の歴史
28日(土) 自己分析をしてみましょう
11
4日(土) 外科医の食卓
地域防災を考える~ゲームで学ぶリスクコミュニケーション~
11日(土) 地域と子どもたち
18日(土) アスリートの栄養管理について~スポーツ現場における栄養サポートの実践例を踏まえて~
25日(土) 水分補給!
12
2日(土) 食事から考える
9日(土) ニュージーランドのマオリ族の伝統から
16日(土) フェイクニュースに気を付けよう
22日(土) 「心理的競技力」とは

20日(土) 野球のコーチングについて
27日(土) スポーツコーチング論

10日(土) スポーツニュースを「食う」 うまいかまずいか!?
身体のゆがみを改善しよう(スタティック&ダイナミックストレッチング)
17日(土) 嚥下体操をやってみよう(物が飲み込みにくくありませんか?)
柔術狂時代
24日(土) 命を守る方法とは?一次救命処置
認知症世界の歩き方~当事者の視点で認知症の世界を冒険しよう~
(認知症サポーター養成講座)
ワールドカフェで語り合おう!「仙台×スポーツでまちづくり」
3
16日 百歳まで歩く!~転ばぬ先の筋肉運動~
耳より健康情報~最近の話題を中心に~
23日 みんなのスポーツ~ニュースポーツ・ユニバーサルスポーツについて~

*********
~ 皆さまのご参加をお待ちしております ~
*********

参加お申し込みはこちらから:申込フォーム

​  公開講座の詳しい内容はチラシ​でご確認いただけます
<< 戻る