伊達SPORT PROJECT
STAFF BLOG
SEPTEMBER 
2011 JANUARY  FEBRUARY MARCH APRIL MAY JUNE JULY AUGUST
2010  APRIL  MAY  JUNE  JULY  AUGUST  SEPTEMBER  OCTOBER  NOVEMBER  DECEMBER
 ←AUGUST       TOP PAGE      OCTOBER→
30日(金) マスク 
最近、「RSウイルス」に感染する人が増えており、国立感染症研究所が過去最大級の流行になるおそれがあるとして注意を呼びかけています。「RSウイルス」に感染した初期は発熱や鼻水などの風邪の症状に似ていますが、熱が下がった後もせきが続き、さらに悪化すると気管支炎や肺炎などを引き起こすおそれがあるそうです。また、マイコプラズマ肺炎の患者数も増えているようなので、手洗い、うがい、マスクの着用で感染を防ぎましょう。来週あたりからは気温も下がってくるので注意!
29日(木) 電子辞書 
最近の電子辞書は国語、英和、和英辞典の他にも色々な機能が付いています。この電子辞書は3年前に購入したものですが、上記の機能以外に電卓機能、百科事典、理科・社会系の辞典、数学の公式集、パソコン用語集、また英語のリスリング対策といった実際にスピーカーから流れる英語を聞いて、リスリング能力を鍛える事まで出来ます。更に英語やドイツ語、中国語など実に7ヵ国語の旅行会話必須フレーズが音声付で収束されているので、海外旅行の際には心強い味方になります。
28日(水) 日本の味 
  某牛丼屋のテレビCMでアメリカにはハンバーガー、イタリアにはピザがあるように日本には牛丼があるというナレーションがありますが、気軽に食べられるという意味ではたこ焼きもそうではないでしょうか。調べてみたところ、たこ焼きのカロリーは660kcal程度、ハンバーガー1個の熱量よりは多いですが、牛丼は800kcal、ピザはなんと1000kcalを超えるようです。さらに、たこ焼きはマヨネーズを無しにするだけでかなり熱量が抑えられるそうですよ。
27日(火) 懐かしい 
  写真は柳谷新助手の野球キャップコレクションの一部で、特に気に入っている3つです。左は西武ライオンズの今では使用されてないマスコットキャラクター「レオ」の帽子です。そして、右は現福岡ソフトバンクホークスの福岡ダイエーホークス時代の帽子です。そして真ん中は一番のお気に入り、大阪近鉄バファローズの帽子です。バファローズは2004年の今日、オリックスブルーウェーブ戦を持って一軍の公式戦全日程を終了し、この試合を最後に1949年からの歴史に幕を閉じました。
 26日(月) マヨネーズかと思った 
東北自動車道上り線の長者原サービスエリアでこんなものを見つけました。マヨネーズの見慣れた容器に入った「プリン」です。牛乳、脱脂濃縮乳、生クリーム、卵黄、加糖練乳、天然バニラのみ使用の無添加だそうです。蒸し焼きにしているそうで、とてもなめらかでおいしかったです。片手で食べることができ、運転中でも楽に食べられます。月間5000も販売する売れ筋商品だそうです。見つけた際は購入してみてはいかがでしょうか。
25日(日) 4年ぶりの日本人大関誕生 
大相撲は横綱白鵬が20回目の優勝を飾りました。白鵬は13日目に大関昇進がかかる関脇琴奨菊に敗れ、琴奨菊と共に122敗で千秋楽を迎えました。琴奨菊は初優勝が掛かっていましたが、結び前の一番で大関把瑠都に敗れ、一方、白鵬は先場所、先々場所と2連敗している大関日馬富士を横綱で降し、見事優勝しました。琴奨菊は初優勝を逃しましたが、今場所の成績で大関昇格は確実のようです。日本人新大関の誕生は2007年の琴光喜以来、実に4年ぶりです。日本人力士、頑張れ!
24日(土) ほぼ独占!
本日開催された全日本プッシュスケルトン選手権大会は、男子のクラスは笹原友希選手(仙台大学OB)が優勝し、田山真輔選手(システックス)が2位、3位は本学4年生の松本紳司選手でした。一方、女子のクラスは小室希選手が優勝し、2位は大向貴子(仙台大学OG)選手、3位は本学2年生の小林真衣選手でした。今年の選手権は仙台大学のOBOG、学生の活躍目立つ大会でした。我ら伊達プロの選手達も全員自己ベスト記録更新と、大健闘でした。3選手の成長が嬉しいですね。
23日(金) 環境配慮 
購入したスポーツタオルにこのようなシールが貼られていました。「オゾン漂白」とは空気中の酸素にプラズマ放電を与え、オゾン(O3)を人工的につくります。オゾンは、天然の物質でありながら、常温での酸化漂白力が強く、短時間で自己分解する特性があります。低温でオゾンと繊維を反応させることにより薬品使用を低減して省エネルギーで精錬漂白を行うという世界で初めての漂白方法です。排水の環境負荷を低減し、製造段階でCO2の削減ができるそうです。
 22日(木)  初めて見た! 
小室選手から「柳谷君にぴったりのストラップ見つけたから、買ってきたよ」と写真のストラップを頂きました。そうです「ハンマー投ストラップ」です。確かに私にぴったりですね(^o^)。もともと携帯電話のストラップは、携帯の落下防止のために使われていましたが、最近では携帯の見栄えを良くする装飾品として使われる方が多くなりました。でも、時々、携帯より大きい人形とかをぶら下げている人を見かけます。「邪魔じゃないかな?」と思ってしまうのは私だけでしょうか?
 21日(水) 強烈 
台風15号は21日、静岡県浜松市に上陸した後、日本列島を東北にかけて縦断しました。20日には愛知県名古屋市を流れる庄内川が氾濫し、名古屋市守山区、春日井市の住民等100万人以上に避難勧告が出されるという異常事態となり、宮城県でも21日朝から高速道路を始め、一般道でも通行止めの地点が多く、県内の各地で浸水や土砂災害警戒情報が発表されました。これだけの大雨を降らせても22日の宮城県東部の天気には晴れマークが。台風らしい天気ですが、びっくりです。
 20日(火) 秋の味覚 
7月27日のブログで紹介した、プッシュトラックの毬栗が茶色に変色して割れ、いよいよ食べ頃になってきました。これぞ、まさに秋の風物詩。写真はまだ木の枝に付いていますが、これが地面に落ちたときが本当の食べ頃のようです。「食欲の秋」というだけあって、栗は秋の味覚の一つとして、日本人に好まれる食材です。栗ご飯や栗きんとん、ケーキなど和洋を問わず使えることも魅力の一つですね。皆さんはどういった栗料理が好きですか?
19日(月) 福島だけ除外 
  愛知県日進市で18日に開催された「にっしん夢まつり」の花火大会が騒動となっています。今回は「震災復興の願いを込めて」がサブタイトルとなっており、宮城、岩手、福島の花火が打ち上げられる予定でしたが、福島の花火について市民の一部から「放射能汚染されていないか?」、中には「放射能を撒き散らすのか!」といった不安、抗議の声があったため、愛知県の花火に差し替えられたそうです。京都の送り火でも同様の問題があったこともあり、冷静な対応が求められています。
18日(日) 記録は非公開?(^^; 
世界陸上の室伏選手の金メダルに触発された柳谷新助手は、地元青森県の秋季陸上競技選手権大会に出場しました。雨が降る最悪のグラウンドコンディションでしたが、今季ベスト記録で見事優勝を勝ち取りました。今大会に出場するのは高校2年生以来、実に9年ぶり。柳谷新助手にとってこの大会は高校1年生で陸上競技を始めて、初めて入賞した大会だそうです。当時は高校生のクラスがなく、高校生も一般人と一緒に一般用ハンマー(7.26㎏)で試合をしていたそうです。
17日(土) 紙 
日本製紙といえばクリネックススタジアム宮城のネーミングライツからも分かるように、ティッシュ、トイレットペーパーなどの家庭紙を始め、上質紙やコート紙、新聞用紙に至るまで、日本で第二位の製紙業会社です。日本製紙の基幹工場のひとつに石巻工場があります。石巻工場は津波で一階部分が水没し、3月下旬からがれき撤去や設備の復旧に取り組んだ結果、震災から半年、生産を再開することが出来ました。しかし、100人規模の人員削減も予定されており、厳しい道程は続きます。
16日(金) 空気で掃除 
  パソコンのキーボードのキーとキーの間や、ディスプレイには埃が溜まりやすいです。ディスプレイの埃は布で拭いたりすれば簡単に取れますが、キーとキーの間の埃は取るのが難しいです。そこで「エアダスター」の出番です。強力なエアが噴出し、埃を一気に飛ばしてくれます。パソコン以外にもカメラやオーディオ、プリンタなどのオフィス機器にも使えます。一方、可燃性ガスを使用しているため、空調機器や暖房機器、レンジ、コンロなど引火のおそれがある機器には使用できません。
15日(木) 着衣泳 
大学院生のF君が非常勤講師として務めている中学校では、1年生の体育の時間に着衣水泳が取り入れられました。今回の震災では、津波によって多くの方が亡くなったことを教訓に、いざと言うときに冷静な対処ができるよう生徒に体験させることになったのです。F君も生徒と一緒に模範を見せながら体験しました。衣服が水を吸って重くなり、動きにくくなりましたが、身体と衣服の間に空気が入って浮きやすくもなりました。みなさんも機会があればチャレンジしましょう。
14日(水) 応援グッズ 
太鼓、ラッパ、メガホンなどスポーツを観戦する際の応援グッズは多数存在します。昨年、南アフリカで開催されたサッカーワールドカップでは、現地のサポーターが南アフリカの民族楽器「ブブゼラ」を使用して話題となりました。写真は2月にスケルトンの世界選手権を観戦しに行った際に配られた応援グッズです。取手を持って振ると上部の四角い部分が回り、ガラガラと大きな音が出ます。会場ではソリが通過するたびに観客がこれを鳴らし、歓声を上げていました。以外に面白いですよ。
13日(火) 恐ろしい・・・ 
  話題になっている「カレログ」。彼氏がどこにいるのかを追跡するためのスマートフォンのGPS機能を用いた位置情報通知サービスです。その恐るべき機能から様々な反響が起きています。GPSで位置特定が可能な上に、電池残量が把握できるため電池切れで出られなかったという言い訳ができない、さらにプラチナ会員だと通話記録とアプリインストールまでチェック可能。さすがに総務大臣も個人情報保護の観点から問題点を検討することを明らかにしたようです。
12日(月) 事前学習 
第1回冬季ユース五輪が開催されるオーストリアの公用語はドイツ語です。ドイツ語は英語に似ていると言われる言葉なので、ユース五輪の観戦を考えている方は、挨拶などの基本的なフレーズは覚えておきたいものですね。柳谷新助手は、イタリアのレストランで「お勧めは何ですか?」と事前に調べたイタリア語で流暢に質問したところ、「イタリア語が解る人」と勘違いされ、イタリア語の攻撃に遭ったそうなので、知ったかぶりには気をつけたほうがいいかもしれません(笑)
11日(日) 現場の声 
  スポーツの指導者は自身の指導力の向上、知識、理解を深めるために様々な方法で研究を重ねています。写真は「サッカークリニック」という月刊誌で、各年の代強豪チームの指導者に対するインタビュー形式で指導観や練習方法等が紹介されています。強いチームの監督と直接議論する場があるのが一番良いのでしょうが、なかなかその機会には恵まれないと思いますのでこういう雑誌があるのは非常に心強いですね。
10日(土) 残暑 
久しぶりに残暑の厳しい日でした。柳谷新助手は、午前にボブスレーのプッシュトレーニングで汗を流し、午後は伊達プロのトレーニング指導をし、日中のほとんどを炎天下の中で過ごしました。その結果、夕方から酷い頭痛と若干の吐き気に見舞われたそうです。軽い熱中症になったのでしょう。熱さまシートを張ってしばらく休んだら大分楽になったそうです。今日は熱中症での死亡事故もニュースで報告されています。涼しくなってきたとはいえ、まだまだ熱中症には注意が必要ですね。
9日(金) 募集 
昨日に引き続き、大学構内で見つけたポスターです。今年の大学祭では一昨年と同じくアーティストライブが開催されます。今年のアーティストは人気急上昇中のナオト・インティライミさんです。ナオト・インティライミさんはブラックミュージックの殿堂と言われるアポロ・シアターに出演した他にも、世界一周の放浪の旅のなか、当時緊張状態が続くパレスチナにて、アラファト議長にアカペラを披露したという特殊な経歴を持っています。ライブだけでなく、講演もしてほしいと思ってしまいます。
8日(木) マモルンジャー 
  大学構内で面白いポスターを発見しました。「みやぎマモルンジャー新メンバー超募集」と書いてあります。「みやぎマモルンジャー」とは宮城県警が主体となって行っている宮城県内の大学・短期大学の学生による防犯ボランティア団体のようです。主な活動内容は警察署および警察本部と連携しながら防犯パトロールや、各種防犯イベントへの参加、防犯を目的とした広報啓発活動など多岐に渡るそうです。仙台大の学生も是非メンバーの一員となって、活躍して欲しいですね。
7日(水) 便利 
最近コンビニで食事に一品追加できる惣菜を見るようになりました。開封してそのまま食べることができ、更に値段も野菜サラダより安いので気軽に選ぶことができます。また、以前のコンビニに並ぶ弁当といえばこってりしたものが多いイメージがありましたが、最近では健康志向に合わせてあっさりとしていたり、栄養のバランスが考えられた弁当も増えてきました。デザートもかなり豪華で、おいしいものが多くなりました。甘いもの好きな方はデザートにも気を付けないといけませんね。
6日(火) 秋の気配 
18時を過ぎのプッシュトラックの様子です。暗闇にプッシュトラックの照明が輝いています。先週はこの時間帯でも、照明を点けずにトレーニングが出来たのですが、今日は照明を点けなければトレーニングが出来ないくらいの暗さでした。日没の時刻が早くなってきているのですね。しかも今日は少し肌寒く、夏の終わりと秋の訪れを実感しました。トレーニング中に「今日は秋の香りがする」と発言したら選手達に「秋の香りってどんな香りですか?」と冷たくあしらわれてしまいました(苦笑)。 
5日(月) 更新 
住宅地図大手のゼンリンが、東日本大震災の被災地の地図情報について年内に更新することを発表しました。仮設住宅の建設が進んでいるため、調査員が直接仮設住宅に訪問し、住所や名称、世帯ごとの代表者名を調査、同意が得られれば、住宅地図に個人名を掲載する予定だそうです。仮設住宅以外にも津波等で建物が失われた地点では、被害がある旨の情報を掲載するそうです。インターネットやカーナビの情報にも、仮設住宅の地点情報を提供する予定にしているそうです。 
4日(日) 閉幕 
  8月27日に開幕した世界陸上が、本日最終日を迎えました。今日は午前に男子マラソンが行われ、日本勢は堀端選手が7位入賞を果たし、上位3名の合計タイムを競う団体戦では銀メダルを獲得しました。一方、4×100mリレーでは男女共に予選敗退と残念な結果でした。柳谷新助手は今大会の室伏選手の活躍に刺激され、ハンマー投のトレーニングを再開したそうです。既に今月18日に開催される青森県秋季大会のエントリーも済ませたようで、結果が楽しみですね
3日(土) サングラス 
大学院生のF君は、最近サングラスを買いました。非常勤講師として体育を指導する中で強く眩しさを感じることが増え、目のちらつきが度々起こるようになったからだそうです。サングラスはスポーツでの使用の他にも、近年はファッションとして用いられるようになっています。海外では、目の保護のための着用が多く、特に上空のオゾン層が薄くなっていると言われるニュージーランドやオーストラリアでは、子供も外出時にはサングラスを着用するそうです。
 2日(金) こちらも熱戦
  熱戦が繰り広げられている世界陸上ですが、昨日の男子やり投げの予選は、前回べルリン大会銅メダリストの村上選手が予選敗退するという波乱の結果でした。一方、女子やり投げでは海老原選手が初の決勝進出を決め、本日の決勝では9位とベスト8まであと一歩でした。さて、仙台大学では今日から「第12回東北大学バスケットボールリーグ」が開催され、こちらでも熱戦が繰り広げられています。この大会は日曜日まで開催されていますので皆さん是非仙台大学を応援しに来て下さい。
1日(木) 往年の名選手登場
昨日、ユアテックスタジアム仙台にて震災復興支援日伊レジェンドマッチが開催されました。日本代表とイタリアのACミランで活躍した往年の名選手達がピッチで再び勇姿を見せてくれました。スペシャルゲストに三浦知良選手も登場し、1アシストの活躍でした。試合は日本代表レジェントチームのJエスペランサが21で勝利しました。今回の試合の収益金は全額(社)宮城県サッカー協会を通じて「東北サッカー未来募金」に寄付、被災地のサッカー復興支援に役立てられます。

  Copyright(C)2010 SENDAI UNIVERSITY. All Rights Reserved.