伊達SPORT PROJECT
STAFF BLOG
DECEMBER 
2011 JANUARY  FEBRUARY MARCH APRIL MAY JUNE JULY AUGUST  SEPTEMBER OCTOBER NOVEMBER DECEMBER
2010  APRIL  MAY  JUNE  JULY  AUGUST  SEPTEMBER  OCTOBER  NOVEMBER  DECEMBER
 ←NOVEMBER       TOP PAGE      JANUARY→
31日(土) 徹底的 
  年末年始を故郷で過ごす人の帰省ラッシュは今日も続き、JR東日本によれば、東北・山形新幹線や上越、長野新幹線の指定席は夕方まで満席の状態だったようです。本日、T先生は自宅の大掃除とワックスがけをしたようです。何かをやり始めると徹底的にやらないと気が済まないT先生らしく、「逆さ富士」ならぬ「逆さタンス」になるほどピカピカにワックスをかけたようです。さて、来年は災害も無く平穏に過ごせるよう皆で願いましょうね。ではよい年越しを(^^)
30日(金) 寂しい年越しの為に 
年越しを迎える準備は出来ていますか? 準備といえば、部屋の掃除をしたり髪を切るなど身だしなみを整える方もいらっしゃるかと思います。また食材の購入も準備のひとつですね。実家には帰省せず、船岡で一人寂しく年越しを迎える院生F君は大晦日の料理の食材やおせちを購入しに近くのスーパーへ行きました。最近控えていた刺身や少し高めのお酒を買ったところ、何と1万円近くも使ってしまいました。みなさんも正月太りに気をつけてくださいね(^^;。
29日(木) 大好きなんです 
柳谷新助手と院生F君はバッティングセンターに行きました。実はこの二人、大のバッティングセンター好きで、時間がある時によく一緒にバッティングセンターに行くそうです。本日は昨日の壮行会の打ち上げと今年のお疲れ様会を兼ねて焼き肉を食べに行ったそうですが、その前の運動として、30分間で10ゲームもプレイしたそうです。しかも、柳谷新助手に関しては、その後に行った背筋力測定マシーンで270キロを記録したとか。焼き肉を前にパワフルになった二人でした。
28日(水) 共同記者会見&壮行会 
12時30分から共同記者会、14時から壮行会が開催されました。記者会見には多くのマスコミ関係者の方に、壮行会には年末の多忙な中、国・県議会議員、県教育次長、町長をはじめ100名を超える方々に出席頂きました。また選手達には、柴田町や宮城県ボブスレーリュージュ連盟等から激励金も手渡されました。開催決定から本日までは2週間しかなかったため、両T先生は準備の為に多忙を極めました。詳細はこちらです。
27日(火) 皆忙しい 
  教員採用試験対策講座選びに困っていた院生F君は様々な面から熟慮した結果、今年度は情報誌の定期購読で勉強していくことに決めたそうです。情報誌は全国の教員採用試験情報はもちろんのこと、教師になってから役に立つ情報や読み物が充実しています。とはいえF君の場合、まずは大学院の修了が最優先課題です。さて、長野にて活動中の選手は今日の夕方に大学に到着しました。さらに明日は記者会見に壮行会です。スタッフは夜遅くまで準備に追われていました。
26日(月) 常に雪かき 
オホーツク海に発生した低気圧の影響で、全国的に大荒れの天気となっております。私達が合宿を行っている長野もこの通り大雪に見舞われており、本日はトレーニング出発前に選手と一緒に宿泊先のホテルの雪かきを手伝いました。スパイラルでのトレーニング中も、選手がプッシュしやすいように、滑走前にスタートの雪かきをしています。明日からは冬型の気圧配置も西から緩まり、天気も徐々に回復するそうですが、宮城までの帰路は超安全運転で行きたい思います。
25日(日) 悔しい・・・ 
  本日、全日本選手権が無事終了しました。伊達プロの選手もジュニアオリンピックカップで見事優勝を決め、大健闘でした。そして、私、柳谷も2人乗り、4人乗りボブスレーに出場しました。2人乗りでは1本目にゴール直前に転倒し第5位。一方、4人乗りボブスレーでは4位と、惜しくもメダルを逃しました。成績としては、とても悔しい結果でしたが、緊張感のある大会で全力で競技に取り込めてとても楽しかったです。来年は是非ともリベンジしたいです。
24日(土) クリスマスどころではない?
今日はクリスマスイブでしたすね。みなさんはどのように過ごされましたでしょうか? ゆっくりと過ごしながら豪華な食事? それとも優雅にショッピング? しかし学生たちは修論や卒論でそれどころではない・・・・ ところで名取市内の中学校の給食にも終業式前にクリスマス用()デザートが出されました。さて、鈴木教授と柳谷新助手以外のスタッフは28日に行われる壮行会に向け準備に忙しく、プロジェクトはユースオリンピックへ向け、大詰めです。
23日(金) 寒波 
  クリスマスを前に北日本は雪に覆われています。今後の天気ですが、北海道付近にある低気圧の動きが遅いのと強い寒気が日本上空に居座るために、明日以降も数日間は雪の降りやすい予報となっています。日本海側や北日本方面では空のダイヤに乱れが出そうですね。マリンスポーツⅡ実習組は本日昼に無事帰国しました。連日の晴天続きで、みんな真っ黒に日焼けしていました。御土産はチョコレート。グアムは御土産になるような特産品がほとんどないんだそうです。
 22日(木) 楽しそう&暖かそう 
マリンスポーツⅡ実習の授業でグアムに行っているT先生から写真が送られてきました。この授業は、単位取得と同時にNAUI ADVANCED SCUBA DIVERの認定が受けられます。今年のグアムは、不景気の影響か例年に比べて観光客数が少ないそうです。しかし仙台発グアム行きの便は、震災前の週4便から2便に減便されたためか満席だったそうです。これは最終日のバーベキューの様子です。現地ダイビングショップのボートベースで行われたそうです。楽しそう・・・
21日(水) 重かった・・・ 
私、柳谷は全日本選手権に向け、4人乗りボブスレーの滑走トレーニングに臨みました。4人のメンバーの一人、徳永翔選手(長野県連盟・仙台大学OB)が仕事で練習に参加出来なかったので、パイロットの高橋宏臣選手(仙台大学OB)と本学学生の好田弘希選手3人での滑走となりました。滑走前の打ち合わせで私がブレーカーになったのですが、やはり4人乗りは重くてブレーキをかけるのが凄く大変でした。しかし、高橋宏臣選手はベテランなので、いいコース取りでした。
20日(火) 雪雪雪・・・寒い 
今シーズン3回目の長野合宿が始まっています。今回の合宿は25日に日本選手権を控えており、滑走する選手が多くなるため、滑走出来る時間帯が930分から19時までになりました。18日の移動では、長野に近づくにつれ天候が崩れ、長野に着いた時には完全に雪になっていました。先週の合宿はこんなに雪はなかったのですが、今は写真の通り白銀の世界が広がっております。寒さ対策と車の運転には十分注意が必要です。とにかく気を付けます。 
 19日(月) 優しさ 
  先週ですが、大学に日本赤十字社の献血車が来ました。とにかく手術等に必要な血液の絶対量が不足しているようです。献血の後は激しい運動をしないよう注意書きがありますが、本学では行列ができるほど献血の協力者が! 部活動をしている学生達も困っている人を助けるために少しでも協力しようと寒い中、並んでくれていました。T先生も献血しようと行ったのですが、8月に中国の青海省に行ったために1年間は献血ができないと言われたそうです。
 18日(日) 北対南 
東北学生アメリカンフットボール南北オールスター戦が開催されました。東北のアメフトシーズンの締めくくりとしてスポーツサプリメントブランドを展開する会社が特別協賛となって2回目の開催となり、年々規模が大きくなっています。今年は東北学生リーグの復興・強化のため、日本社会人アメフトXリーグより特別招待コーチが参加し、東北出身の関東学生リーグ所属選手の参加もありました。試合は仙台大・東北大の選手が主な構成となった南東北が北東北に快勝しました
17日(土) リスク排除 
政府は福島第一原発が冷温停止状態を達成し、事故収束工程のステップ2を完了したと宣言しました。冷温停止とは、圧力容器の温度が100℃以下でに安定することですが、燃料が圧力容器から全て溶け落ちて空になっているている状態では、圧力容器の温度が100度以下になるのはあたり前ですよね? これはT先生宅の果物です。リンゴは長野産、ラフランスは山形産、柿は和歌山産だそうです。内部被爆の可能性を少しでも排除しようと気を使ってますね。
16日(金) 夏でも冬のトレーニング 

カナダオリンピックパーク(カルガリー)には氷のプッシュトラックがあります。氷上を実際の橇を使ってプッシュするわけですから、より実践的なトレーニングが可能になります。タータンと氷では当然ながら感覚や走り方も変わってくるので、タータンではプッシュタイムが速くて氷上ではそうでもない場合もあります。日本にもこういうプッシュトラックがあって、夏場でも氷上でプッシュトレーニングが出来ればかなり競技力が向上することは間違いないですね。うらやましい・・・

15日(木) ラーメン好き 
院生F君は、ラーメンを食べに県外へ出かけたり、1日に4杯も食べた経験もあるなど無類のラーメン好きです。有名店のラーメンを食べることが目的の場合、自分で探すのには限界があり、ネットや写真のような雑誌を見て情報を得ることが多くなります。雑誌だとネットで見ることはできない情報が載っていたり、あくまでも客観的な文章になっているため先入観を持ちにくく、自分が好きと思える店を作探しやすいとか。しかし、中にはハズレの店もあるようです。
 14日(水) 闘いの友 
長野合宿での宮城~長野間の移動において、運転手にとって一番辛いのは、何と言っても運転中の眠気です。特に高速道路は停車することもなく単調な運転が続き、また同乗者が眠ってしまうと睡魔に襲われてしまいます。そこで運転手は眠気対策を講じる必要があります。高速のPASAでは眠気醒ましのグッズが販売されていますが、このガムはカフェインが通常の3倍含まれている上に刺激が強いので眠気醒ましには最高です。
13日(火) やはり難しい 
  先月29日にお伝えした仙台大学の学生達が、名取市のみどり台中学校にて授業を実施しました。最初のグループは緊張のあまり思うように進められない部分が多々ありましたが、後ろのグループはその反省を活かしながら徐々にスムースな授業運営となっていきました。また、給食や清掃、部活動などにも参加しましたが、指導する立場は初めてであり貴重な経験になったようです。今後、教育実習を始めとした各実習等にこの経験を生かして欲しいと思います。
12日(月) ダイエットにも 

前回の長野合宿でいつも宿泊しているホテル ルーエから、帰り際に長野産のリンゴを頂きました。リンゴは食物繊維やビタミンC、ミネラル等が豊富に含まれ、「一日一個のリンゴは医者を遠ざける」と言われるくらい、栄養価が高い果物です。また、リンゴに含まれるリンゴポリフェノールには脂肪の蓄積を抑える効果があるとも言われ、ダイエット食としても最適の果物でもありとも言われます。これを機に、リンゴダイエットでも始めようかと考えている今日この頃です

11日(日) 肉 
秋から27泊の海外遠征に引き続き、週末の長野遠征に帯同している柳谷新助手。3選手がユースオリンピック出場を決めたことで、さらに忙しくなります。スタミナをつけに院生F君と陸上部の後輩を連れて焼肉を食べに行きました。食べ放題のお店でしっかりと肉に野菜にデザートとたらふく食べてきたそうです。しかし、調べたところによると、動物性たんぱく質は消化にエネルギーを多く消費するため、食べ過ぎると逆に疲労してしまうと指摘する専門家もいるようです。
10日(土) 私はボブ 
柳谷新助手は、大学の同級生である徳永翔選手と組んで今年度の全日本ボブスレー選手権にエントリーしました。伊達プロ選手3名の滑走開始時刻が11時からだったので、その前に徳永選手とボブスレーの滑走トレーニングをしました。ボブスレーの経験は今年1月の体験会で滑走しただけで、自身がブレーキ―を掛けるのは初めての事。3本の滑走で3本とも10カーブの出口で激しく壁にぶつかり、右の臀部が凄く痛いとか。全日本選手権に向け練習が続きます。
9日(金) お得感 
スターバックスコーヒーでは、ドリップコーヒーに限り2杯目は100円でおかわりできることをご存知でしょうか? ホット、アイスは問わず、さらには他店舗でもOKです。ですから、家の近くのお店で一杯飲み、お出かけ先のお店で一杯飲むといったことが可能です。ただし、1杯目のレシートを持っていることとサイズは1杯目のサイズと同じサイズです。院生F君は高速道路のSAで眠気覚ましに行き帰りに1杯ずつ飲むのが習慣になっているそうです。
8日(木) 共存 
  北米遠征の際、パークシティやカルガリーのコースではウサギやタヌキ等、野生の動物がたくさんいました。その中で一番驚いた動物が写真の野生のエルクでした。牛くらいの大きさのエルクが普通にコースの横の道路を歩いているのです。その他にも鹿が群れで道路を歩いていたりと、本当に野生の動物がたくさんいました。日本であれば警察に通報したりすると思いますが、現地ではそれが普通のようで、誰も気にすることもないのです。これこそ、正に自然との共存ですね。
7日(水)  受けたいけど高い 
12月になり、みなさんも仕事はもちろん、プライベートでもどんどん忙しくなるかと思います。その中では来年について検討しなければいけないものもありますよね? 院生F君は、今年初めて大学内で実施されている教員採用試験対策講座を受講して大きな手応えを感じたそうです。来年も講座を受けたいものの、どの講座を受けようか迷っています。さらには受講費用が非常に高いとか。何と初任給1ヶ月分くらいかかるため、どうしようか非常に悩んでいるそうです。
6日(火) 元のように戻りたい・・・ 
柳谷新助手は最近、昔のように割れた腹筋を取り戻そうと写真の器具を購入して腹筋のトレーニングに励んでいます。この腹筋トレーニング、意外とキツく翌日には筋肉痛になるそうです。しかし、それはしっかりと腹筋を鍛えられている証拠です。今日は高橋研究室の卒論生を誘ってトレーニングを行ったようです。余談ですが、柳谷新助手は現在体重が93㎏あるそうですが、購入後にこの器具の説明書を読んだところ「90㎏以上の人は使用できません」と書かれていたとか。
5日(月) 完敗でも 
先月27日にもお伝えしたとおり、仙台大学アメリカンフットボール部は日曜日に味の素スタジアムにて日本大学フェニックスと東日本王者を賭けて戦いました。日本大学フェニックスは日本のアメフト界を牽引してきたチームのひとつです。結果は大方の予想通り420と仙台大学の完敗となりましたが、前半終了までは控え主体だった日大に70と接戦に持込みました。後半は日大を本気にさせた仙台大の選手たちの気迫溢れるプレーに感動しました。
4日(日) 転倒防止 
政府の地震調査委員会は、三陸沖北部から房総沖の海溝寄りで、大津波を伴う最大でマグニチュード9の地震が30年以内に30%の確率で起きるとの長期評価を発表しました。また大震災の震源域の隣接地域でM8前後を誘発する可能性も指摘されています。今までT先生は地震の度にテレビを手で押さえていたそうですが、それをしなくても済むように自宅の液晶テレビをワイヤーで壁に繋いだようです。材料費は1000円以下で転倒防止ゴムよりも安上がりだそうです。
3日(土) 泥仕合 
今日の宮城県は東風が強く、時折激しく降る雨模様となりました。このような天気の中、仙南地区の中学校15校が参加するサッカー大会が開かれました。この雨でグラウンド状況が非常に悪くなってしまい、本日分の予選リーグは25分ハーフから25分一本という変則的な試合形式になってしまいました。ボールを蹴れども前に進まず、田植え前の時期にニュースで見かける水田泥んこサッカーのようで、生徒たちも練習の成果を発揮出来ずに終わってしまったようでした。
2日(金) 忘年会 
  仙台大学親睦会の忘年会が開催されました。今年は東日本大震災の影響により、例年は4月に行われている歓送迎会が開催されなかったため、その分の予算で景品が豪華だといういう噂が流れていました。勿論、T先生はその景品狙いで意気込んで参加しましたが、見事に何も当たらず(笑)。鈴木先生と柳谷新助手は、この日からの長野合宿のため参加できませんでした。忘年会シーズンで金曜日は酔っ払いのホームからの転落事故が増加しているそうです。
1日(木) 産地の上にタイムサービスシール貼るな!
某先生は福島第一原発事故以降、東北近海物の海産物に関する放射性物質の情報が無いため、大好物の刺身に関しても北海道産のイカ、愛媛産のハマチ、あるいは外国産の解凍物など、遠い産地のものしか食べていないそうです。今までメバチマグロは外国産だったため、タイムサービスで半額になっていたものも外国産と思い疑わずに買ってきたそうです。帰って半額シールを剥がしてみると産地が宮城県だったとか。この刺身を食べたのかどうかは不明です。

  Copyright(C)2010 SENDAI UNIVERSITY. All Rights Reserved.